コロナウイルス

5月8日夜放送のNHK時論公論
9日朝の再放送を見ました。
良くまとめられていました。
この3年間の試行錯誤や次に来ると予測されている
感染症パンデミックへの問題点、対策点を解説。
ご紹介します。

2022年お盆前後とその年末年始頃第7波と第8波は凄い感染者数でした。
この患者数をつかんでいた感染者数の全数把握は
全国約5000か所の医療機関が、
今までの季節性インフルエンザなどの感染症 定点把握に変わる。
一週間の感染者数を国に報告、集計され金曜日に公表。
今週分は19日に初公表となる。
確実に国民の関心はコロナから薄れさせられそうです。
私たちは騙されない?

リアルタイムでの患者数が分からなくなります。
個人個人の感染症対策に責任転嫁されるのです。本当!

1918年に流行しだしたスペイン風邪では
当時の世界人口約19億人の30%がかかり
5000万人から1億人が亡くなったそうです。
それに比べれば科学技術の進歩で少なくなったようです。
しかし、日本で約3年間に7万人以上が亡くなっています。
ただの風邪ではありません。
高齢者や基礎疾患のある人には要注意が続きます。

感染者数の拡大を防がないと世界でも
このタイミングでウイズコロナに移行宣言。
決してゼロコロナではなく、コロナはいます。


|