コロナウイルス
少なくなりませんね。
三次市のコロナ感染者発生数。
8月18日 167人が最多で、
23日144人25日100、27日100 、
8月30日91 3日67 7日58 10日67. 12日72人と
なかなか減りません。広島県は1811人と20%位に減ってきましたが三次は40%ほどです。
保育園、幼稚園、小中高と感染が広がっています。
テレビで楽しそうにイベントに参加している人を見せられたら気が緩んでしまいます。
感染すると心身ともに大変です。感染しない様にあと一年頑張りましょう。
13日 湯崎知事は

但し書きは、付けられて

NHK 13日 8:45 ニュース
ピークは、5000人超えかと言われていましたが8月19日の8774人でした。
観光シーズンが始まるので手放しで安心できる状況にはないとも忘れずにとも
言われていました。後は、自己責任。
NHK 7月27日お好みワイドでの知事の記者会見でも言われていた。

9月10日の中国新聞社会面を見直してビックリ。広島市長陽性、福山市長も。
松井市長の家族が、かかり陽性となったらしい。今のところ無症状とのこと。

台風や熱帯低気圧は、暖かい湿った空気を太平洋高気圧に送り込み高気圧の勢力を
強めるそうですが、台風が接近しないことを祈ります。
今年は、沖縄県 先島諸島 宮古・石垣島が大変ですね。

❓ 原子力発電所を新設 ❓
よしましょう。
ウクライナ侵攻でロシア軍はザポロジエ原子力発電所を占拠。
盾にも人質のようにしています。
万が一、ミサイルが着弾し発電所が崩壊したら
大放射能汚染が起こされかねません。危ないものは持たないで、
地球温暖化問題を減らしてゆきましょう。
岸田首相、核なき世界に向けてぶれないで下さい。
9月11日(日)ルートインホテル工事。8月23日は5階の作業でしたが8階でしょうか?
やはりここが12階に伸びるのでしょう。三次に活力を増やしましょう。

真夏には花が咲かなくなったムクゲが元気に咲き出しました。
コガネムシやアブラムシの発生が雨不足のために少なくて立派です。
朝顔がとてもきれいでしたが少なくなり、大きな花の咲くタイタンビカスも終盤。
右階段下のキンモクセイの一枝に花がついて香りがしました。
稲刈りも真っ盛りでしょうね。新米。
汗をかいたら顔を洗いましょう。
|