
7月10日(日)眼科の学会に3年ぶりに出かけました。
高速バスで広島市西風新都ICを降り
城南通りに進み太田川を渡ると
左手に天を突く角が多数見えました。
2024年完成の文字。
新サッカースタジアム建設地の中央公園です。
最近サンフレッチェが勝てるようになって、
いつの間にか第2位です。
新戦力加入で選手の動きが良くなりましたね。
連動して次の次までカバーできる選手の
ポジション取りが見られ素晴らしい。大いに期待。

広島県医師会禁煙推進委員会では、
新サッカー場の敷地内禁煙化を実現する活動をしています。
スタジアムのユニバーサルデザイン計画の中に
車いす使用者、視覚障害者、聴覚障害者など
それぞれに合った対応をしますとあり感心させられます。
ところが喫煙者という項目がないのに
喫煙室が2階と4階に書かれていてビックリさせられました。
出来てから喫煙所を無くそうとしても本当に大変。
我らのカープですが喫煙所がマツダスタジアムには7か所存在したまま。
バックネット裏の5階にあった大きな解放感抜群の喫煙所は無くなったでしょうか?
コロナ禍のため球場に行っていないので確認ができていません。
ご存知の方は教えて下さい。
一方、三次市役所では平成26年11月に新庁舎が出来てから
敷地内禁煙化が進みタバコの煙に遭遇することなく快適な環境が保たれています。
便利な場所で、紙屋町に近く多くの人が年間を通じて利用しやすい場所になります。
スタジアムの東側の広い広場も
敷地内禁煙で、安心して遊べる場所にして欲しい。
松井實広島市長さんご決断を!


中央が333号店 三次店です。
旧平安閣に建設中のルートインホテル。
現場に掲げられている8月22日の週の内容は、
5F躯体工事、立体駐車場DI区基礎工事と在りました
。この完成図と工事進捗具合から見ると、
給油所側で進んでいる建造物が客室のようですね
。来年3月完成と ありました。早いです。
2024年以降には380号店福岡県大牟田市の完成図も
1年間で40店もオープン。
お金も人材もいかがでしょうか?
大幅なIT化をするのでしょうね。アパホテルのような急成長が怖い?

広銀十日市支店。
解体工事が始まりました。8月21日撮影。
工事期間は10月7日まで。
石綿について特定工事に該当しませんが、
その他の石綿使用状況という図面が提示されていました。
分かりにくい。
仮店舗は名前が書かれていませんが、
元のNTTビル。仮店舗に最適。

コロナウイルス
いつでも、どこでも、だれでも、
コロナに感染しかねない状況です。
月21日(日)岸田首相コロナ感染判明30日まで自宅療養。
発熱など症状は?感染者の数を知るために大切な全数把握方法を
、軽減させるかどうかで混迷。
かからない様にあと一年気を付けて!
|