世界のコロナ
NHK特設サイト;新型コロナウイルス 世界の感染状況
アメリカ 1月10日 136万人がピークで、2月15日 11万人
フランス 1月20日 50万人がピークで、2月13日 8万人
欧米はピークからの激減が多い。10万人いてもマスクやめると?
タ イ 2月15日 1万5千人
インドネシア 〃 5万人
マレーシア 〃 2万人
韓 国 〃 9万人
東アジアは、増加中。ピークになっていません。これからピークを迎えそう。
経済対策をしっかりする時期は続きます。岸田首相!

NHK2/16まとめ
心配なのがコロナによる死者数です。
第5波では、東京オリ・パラリンピックの
8月~10月に3073人
第6波1月~ 2月15日までの一か月半に2367人で急上昇中。
一日の死者数が200人を超えてきました。
広島県も2月15日14名が亡くなられて
過去最多を記録。
基礎疾患を持つ高齢者の方が多い。
新規感染者数を減らさないと死亡者数が増えます。
2月15日までに累計感染者数400万人、
死亡者数2万人を超えています。
岡山県再延長を要請、山口県は解除を要請。広島県❓

NHK2/15
1月15日に海底火山が大噴火をしたトンガに
各国から支援が差しのべられています。
鎖国状態にして感染者を出さなかったが
2/14までに139人の感染者を出し
復興援助を妨げていると。人から感染します。

2.14.国土交通省鉄道局 上原淳局長
抜本的見直しも視野 国の検討委員会

きれいごとを言われます。
三江線の時も都会の団地内のようなバスを提案。





2月14日(月)NHKお好みワイド
利便性のあるバスを過疎地で構築することは出来ず。
空気を運ぶバスに。じゃー要らないのでしょうとバスも廃止。
2月16日朝7時のニュースで
クルマ免許返納を取り上げていました。

こんなにバス路線も廃止されています。

芸備線の廃線を阻止しないと
大変なことになります。
折角100年以上前に先人が作った鉄道です。
①鉄路や駅舎などの不動産は国と自治体が責任をもって管理をし、
②JRは責任をもって列車の運行をする。
③住民は例えば一人の外出の時はJRやバスをできるだけ使う。
『三方よし』ではありませんが、
鉄道を残すために協力しましょう。
三江線では、鉄橋の取り壊しが進んでいるそうです。
馬洗川の鉄橋も取り壊されてしまうのでしょうね、残念。
|