コロナウイルスは
ついに来ました
1月22日新規感染者全国で5万人東京都が1万1227人。
1月4日は、151人で約80倍に増えました。
全国では、1268人から約40倍。

あっという間に増加、2万人3万人とならないか。大変心配です。NHK

恐れていたオミクロン株の感染力の強さ。


小池都知事は大いに都民に注意を促す。
三次でも身近な人が
コロナ陽性になったと聞くことが多くなっていますね。
マスクと言えば、ウレタンマスクを見ることは無くなりました。
これが正解で、
不織布マスクを鼻まで覆うように付けましょう。
あごにマスクをずらすなんてとんでもありません。
ダメですよ。

1月25日NHK 朝のニュースまん延防止等重点措置
34都道府県に先行していた広島県も2月20日まで

25日TBSひるおび
午前の政府の「基本的対処方針分科会」を終えて、
尾身会長の発言。大人数での会話や飲食、大声を出す活動、そういう状況で
主なる感染が起きていることは、はっきりしているという事です。
換気が悪く大声を出す場面など感染リスクが高い場所への外出や体調不良の時は
外出をさけてほしい。
会食は少人数で。積極的換気を。
人数制限なのか、人流抑制なのか?
1月19日には、オミクロン株の特徴にあった対策として、
人流抑制でなく
人数制限となると明言。
違和感を覚えませんでしたか?さっそく小池知事は、
不要不急の外出は避け人流を抑制と言われていました。
政府の基本的対処方針にあると。
全国の知事から違和感が出された。
1月24日衆院予算委員会で、「状況が悪化すればさらに強い対策が必要になる」と。
人数制限でなく人流制限で良いことですか!重症化が少ないと言っても
現在若い人の感染者が多く60%が30代まで。高齢者や病気を持った人も
軽症で済むかはわかりません。
感染者になれば隔離されることに、
正しく恐れた方が良い。
あと2週間で立春過ぎたら峠を越えないでしょうか?それまでにはまだ山が
来るかもしれません。広島で2000~3000人東京で2万人、全国で10万人、怖いですね。
まだ緩めず行動に責任を持ちましょう。
次の変異株パイ株は出てくるか?

1月25日のNHK朝のニュース

TBSひるおびでも取り上げていましたが、
ウクライナにロシアが進行する危険度が
増していると。戦車が動きやすいのは極寒の今だそうです。
2014年3月クルミア半島を理屈をつけてかすめた。
この時期に世界がコロナ禍であえいでいる中に戦争を仕掛ける?
プーチン大統領の判断でそうなるのか?
NATO軍が出たら大変なので危険は冒さないはず。

一方、中国では
偵察・攻撃・防衛が出来る戦闘機を作り台湾の防空識別圏に
侵入したとのこと。
台湾が一つの中国にならないことへのいら立ちを見せる。
北京オリパラを無事開催できるかが
試されているときにまさかです!
大国の指導者は
自分本位に考えているのかと心配。


1月21日(金)19時30分NHK広島
ラウンド!ちゅうごく 芸備線 存続課題を特集。

平成30年7月西日本豪雨で破壊された第1三篠川橋梁
白木山駅~狩留家駅間にかかっていました。
古い橋でした。
昭和20年9月17日の枕崎台風の被害で流失したが、
使えるところを使って
早急に復旧していました。
今回は全面架け替えとなり1年3か月を要しました。

地域再生、里山資本主義の藻谷浩介さん
有る物を生かす。鉄路を生かす。

採算のとり方を変える上下分離方式!
|