コロナウイルスは
大変なことに ならないかと心配。

11月30日NHK朝6時台ニュースいきなり
オミクロン オーです、0。
アルファ、ベータ―、ガンマ、デルタから、
はやらなかった変異株は
飛ばされてラムダ、ミューとなっていました。
ニューが無い。
今回のオミクロンはなぜ?
それは、NEW ニュー新しいと一緒に思われるからさけた。
次の文字は ξでクサイと呼び英語で書くとXIだそうです。
(中国新聞11月29日付)中国語の習の英語表記もXIと同じとなり
WHO世界保健機関は、中国への配慮で原則を曲げたとの見方有りだそうです。
そんな順番で命名された 新型コロナウイルスの変異株 オミクロン株が怖い。

11月29日(月) NHK朝6時台ニュース
@ 強い感染力、ワクチン効果が減るのではないか、
南アフリカで
11月から急速に広がってきたそうです。
2週間で南アフリカのデルタ株は一掃されてオミクロン株に変わってきたと。
A ワクチン効果は、下がったとしてもまったく無くなるわけではない。
B 重症化の報告は、今のところない。コロナウイルスがヒトの細胞に入る
足掛かりになるスパイクたんぱく質が多く変異をしているとのこと。
どうなるかが心配。
成田空港に28日夕に到着したアフリカ南部のナミビア国の30代男性外交官が
オミクロン株にかかっているか疑われていました。
ゲノム(全遺伝情報)解析をしていましたが、30日午後松野官房長官は
オミクロン株の初めての確認と発表。
すでに日本に入っていないかが心配。
世界のワクチン接種状況はアフリカでは、
全人口に対して2回のワクチン接種が
済んだのは
南アフリカでも24% ナミビア11% マダガスカル1.5% コンゴ共和国0.06%
日本は77%(11.28 )
アルファ株英国、ベータ株南ア、ガンマ株ブラジル、デルタ株インドに由来。
今回また南アで変異株が出現、アフリカ諸国へのワクチン提供が素早くされないと
変異株につけられる
ギリシャ文字が足りなくなってしまうのでないか。

11月30日午後6時台のNHK広島
広島駅前で28日にした忘年会をやるやらない30人アンケートの結果。
オミクロン株が急速に広がれば限りなくやらないとなるでしょう。
会食はかなり危険。
マスクをして、3密をさける、換気に気を付ける。
手をきれいにする。

11月30日(火)NHK朝6時台ニュース解説でも、オミクロン株を説明。


28日全勝優勝を決めた横綱 NHK 這い上がってきた横綱 照ノ富士 負けません。
足がいたそうですが、足が土俵についています。来年も楽しみ。


ビックリ対談 元カープ大野豊さんとJT中国支社長の
対談を模した一面広告。
喫煙者とタバコ業者の対談はタバコの宣伝をしたいためと見え見えです。
いつもは12月にしますが、11月28日(日)国際条約違反。
タバコ業者は広告をしてはいけません。
新聞などのマスコミも宣伝に
協力してはいけません。
3密をさけましょうと言うのなら、タバコを喫煙所で
吸わないことです。 美化や分煙で町と共存 ありえます?
JTと一緒に地域への貢献活動にも携わっていきたいと大野さん。
タバコを止めていただくのが一番の貢献では?

|