長話は バッハ
さんと、
呼ぶことが はやりそうです。
オリンピック開会式で橋本会長も長かったが、
IOC会長は橋本さんの二倍の挨拶で、
自画自賛をした。長かった。
始まりました。
だれも止められなくなりました。
英国BBCインタビューで
バッハ会長
「中止は選択肢になかった」
小池知事「五輪開かないのはより悲しいこと」
全く中止はないと。
武藤組織委員会事務総長は
「大会途中の中止を排除せず」と
大会中止の可能性あるとも。
若い選手たちの活躍は理屈なしに素晴らしいと
感動させられます。
コロナ感染症で濃厚接触者とされた選手は
出ないのか?
入国してからの無症状コロナPCR検査陽性者は
出られるのか?
どうなっているのでしょうか?
菅首相の考え通りにオリンピック前半戦は
進むようですが、東京都民など首都圏の人々の行動が心配ですかね。
コロナ気にしていません、
かかっても大したこともないし、
国が助けてくれるはずだから遊びに出たいと
言わんばかり。
本号を7月30日に出すつもりでしたが、
遅れれば遅れるほど東京都の
新規感染者数はうなぎ上り。

28日に3000人を超えて、
29日には先週の木曜日の2倍の3865人と
新規感染者数が急増。
緊急事態宣言下でも人の流れを引き留められない状態が
続けばこうなると皆さんも心配されていました。
31日にはついに4058人と4000人超え、
来週にはオリンピック開会式の
4連休の油断が出れば5000人を超えそうです。
昨日までの7日平均は2920人で、先週に比べ217%と2倍以上の増加。
菅首相も人の流れは増加していませんと、
目が点になるそっけない言い方です。
小池都知事もオリンピックはステイホームの観戦で
人出は減りますと、エッ!! 本当に思っているの?

グラフは8月1日NHK朝6時ニュースからですが、
東京都の風景を出しながら
ニュースの画面の片隅に小さく表示。
人出は減っているのにこの数字はどうしてですか?
お二人様。
人の出方は減ってないと繁華街の若者は答えています。
お祭り騒ぎになるオリンピックをしているのですから、
政府の感染症対策分科会の
尾身茂会長が7月29日に
「今の最大の危機は社会一般の中で
危機感が共有されていないことだ。
共有されなければさらに感染拡大する。
いずれ医療逼迫(ひっぱく)が深刻化する」と
警告されていてもすでに遅く、
感染爆発状態です。
広島県の湯崎知事も、
新型コロナウイルス感染拡大に向けた広島県独自の集中対策を
7月31日から再び開始を発表。7月31日から9月12日まで。
7月11日に前回の集中対策が終えたばかりだったのに。
メキシコ野球選手が
三次で事前合宿を7月23日からするのに合わせて
カープと試合をしようと
計画変更されたのには、あきれませんでしたか?
2名が本国でのPCR検査陽性で
来れず助かりました。

7月8日~9月5日(日)距離を取って。

シルバニアファミリー展の お友達

美術館入り口に、掲げられていました
あごマスク✖ 鼻マスク✖

満月と巴橋 月が電線の上を走っている

午後9時になったら橋の照明が消えて真っ暗に。怖い橋になっていました。
9日(月)に市の方に連絡をして27日の早朝には電気がついていました。

26日(月)に直してもらえて良かった。
一方、旭橋の照明は消えたまま。市長秘書課の係の人に頼んで4か月?
トラックが起こした事故が原因だそうですが何をもめているのか?
直すのが先、市会議員さん何とかしてください。

7月22日(木) 美術館駐車場でアブラゼミ?を発見。今年初めて。
7月31日(土)ご近所でツクツクホウシが鳴き出しました。暑さもピーク?
民主党の蓮舫議員が五輪選手の活躍に素晴らしいと「金」、祝福ツイートを
ツイッタ―に載せたそうです。
五輪反対派だったのに、手のひら返しだと痛烈な批判が殺到しているそうです。
どんなに感激しても、反対していたのだからツイートしなければ良いのに。
がっかりですね。

|