コロナウイルスは
米国 ジョンズ・ホプキンス大学の統計
9月1日 午後2時 更新
米国 感染者600万人突破
死者 18万人
|
感染者数 |
死亡者数 |
ブラジル |
390万人 |
12万人 |
インド |
369万人 |
6.5万人 |
ロシア |
99万人 |
1.7万人 |
ペルー |
65万人 |
2.9万人 |
南アフリカ |
63万人 |
1.4万人 |
世界 |
2549万人 |
85万人 |
2020.5.14 14:30を見ましょう
|
感染者数 |
死亡者数 |
アメリカ |
1.390.746人 |
84.133人 |
イギリス |
230.985人 |
33.264人 |
イタリア |
222.104人 |
31.106人 |
スペイン |
228.691人 |
27.079人 |
フランス |
178.184人 |
27.077人 |
ブラジル |
190.137人 |
13.240人 |
世界 |
4.348.246人 |
297.226人 |
3か月半で
世界の感染者は、6倍 アメリカは、4.3倍ですが、
ブラジルは20倍、インドは43倍。
感染拡大国の2番目以降が大きく変わりました。
アメリカでは、新学期を迎え
対面での授業を開始、中西部の大学での
感染者が急増。NHK9.1.朝のニュース
|
感染者数 |
死亡者数 |
中国 |
84.024人⇒89.914人 |
4.637人⇒4.723人 |
韓国 |
10.991人⇒20.182人 |
260人⇒324人 |
日本 |
16.049人⇒68.400人 |
678人⇒1.298人 |
中国では7%増、韓国では184%増、日本では 426%増
中国は魔法の薬があるのか?統計の出し方が違うか?
それにしても、韓国に学ぶ方法はないのでしょうか?
2015年MERSコロナウイルス感染症で
100人の感染者を出した経験があり
新型にも対策が機敏だったそうです。
日本には経験がなかった。マスクをするのが当たり前になってしまいました。
新型に効く薬と安全なワクチンが開発されないと安心できません。
世界の感染状況がこう教えています。

ひょっとしてもしかして
TBSテレビ『ひるおび』で、
先週はコロナウイルス感染症はさておき、
安倍首相の体調不良説を熱心に伝えていました。
緊急時の首相臨時代理。
2000年の小渕首相が脳梗塞で倒れた時の
青木幹雄首相臨時代理を有力者5人で
決めたと非難されたことが有ったと
政治記者の田ア史郎さんが解説。
安倍首相は、本当にお疲れです。
今後の3つのシナリオを示していた。

安倍首相は、B 臨時代理についてはまったく考えていない、ですねと。
8月17日24日 2週続けて慶応大学医学部附属病院にかかる。おかしいと、
健康診断の検査にしては長すぎるのでは。記者会見をしないと言われていたが、
秋には内閣改造というのが有った。

体調不安から総裁選びを解説。
首相辞任ですか?そんなに深刻?

28日(金)の番組では首相辞任は、五分五分であり得ると田ア史郎さんの分析。
かなり自信ありそうでした。番組の途中のニュース速報は、国民全員の
ワクチン接種の量を確保すると安倍首相、続投の意欲在りそうとなっていましたが、
2時7分NHKのニュース速報は首相辞任を伝えていました。
凄い!田アさんでした。何処で情報を得ているのか?色々な番組に出演していて、
さらにコロナ禍の世界です。そうか携帯かスマホですか?長年の人脈づくりの
おかげですね。 マスコミは安倍首相の強いわけを分析。国政選挙で5連勝を
したことが強さのすべて。経済優先を掲げて期待できそうな振りが上手く、
政敵の自壊が助けたと。

|