ガンバロウ 三次
がんばれ! みよし
コロナウイルスは、いやらしい。
どんどん人を殺害するウイルスではなく
、知らぬ間に人にうつり、つぎに乗り換える人を待つ。
風邪症状を出さない、熱もだるさもない症状の出ない無症状者が
多いことが分かってきました。

4月26日(日)の8面9面の見開き2面で詳しく書かれています。
よく言われていますが「正しくコロナを知り、正しく恐れましょう。」
元気で無症状でもコロナウイルス感染者である事が有り。
マスクも着用し、手洗いもしましょう。
3月26日 日本赤十字社ホームページに
有りました。新型コロナの本質・現実 |


4月27日に赤十字新聞が届きました。
特集 社会を分断する不安の感染 過剰反応をせず、正しく恐れましょう。
<診察中もマスクを付けてください。>
咳やクシャミで、飛び散る口や鼻からの飛沫(しぶき)を防ぐために
マスクを診察中は付けたままにしましょう。

4月21日(火)
飛沫感染予防のために
フレームを作りビニールシートを張って
受付と会計・薬局のカウンターに設置しました。
ユーホーで同じものを見つけて買えるのかと思いましたら、
自分で部品をそろえて作って下さいと言われてビックリ。
店員さんと知人と奥さまの協力で作りました。
良い感じに出来ました。
赤十字新聞には、 不安から心を守る
5つの方法が紹介されていました。
1. まずはリラックス、ほっとする時間を作ろう。
2. 熱中できたり、心が晴れる活動に時間をさく。運動も効果的!
3. この騒ぎから一歩引いて、別の視点を持つ人と話をしてみる。
4. 「その情報は正しい?」冷静に情報の信頼性を考えよう。
5. 食べて(健康的な食事)、寝て(質の良い睡眠)、自分をいたわろう。
落ち着きを取り戻しましょう、との事。STAY HOME 週間が始まります。
新幹線も飛行機も予約が10%で、指定席無し自由席でと、
JR東。信じられない。マスクをして、人の多い所は短時間で用事を済ませ、
手洗い、うがいで予防。スマホやパソコンで交流をしましょう。

|