Friendly eye information
あんどう眼科医院
TEL 0824-62-0119
三次市三次町巴橋西詰
NO:497  2019.9.9~ 院内にて配布
        お知らせ

〇 9月14日()19時半から巴橋下流
  馬洗川 まちづくり
センター前で
  花火まつり有り。
 
  延期された花火まつりです、
  多いに楽しみましょう!!


〇 1025()は、学会出席のため
  休診となります。 
  この日の受診はお避け下さい。


〇 1023(水)芸備線が復旧します。
  
58分で広島まで行く急行列車は?
  もののけをデザインした
  ラッピング列車は?楽しみ。
  県外からの多くの人が
乗ってみたい
  芸備線にしましょう!!




 

         お盆の前半は台風10号の

  進路予測で焼きもきさせられ、くたびれました。

 今度は台風13号が沖縄県先島諸島を通過して
黄海の中央を朝鮮半島目指して北上。
広島からは
800~1000Km離れていそうなので影響は少なくても、
風の被害が心配。韓国ソウルに進みそう。
 
 
 台風
15号が9日に東海地方を
襲ってくるとの予報が変わって東京を目指す予報が出ています。
気を付けましょう。
 
一時間に50~100㎜も降ると下水に流せる量を
超えて内水氾濫を起こします。
三次で夕方大雨が降った3日()横浜では
ゲリラ豪雨で道路が冠水し自動車が動けなくなったと報道されていました。
三重県でもひどい豪雨がありました。

 今年は、台風の発生数が少なめでした。
去年の
13号は、81日に発生していました。
94日には、台風21号が関西空港に
多大な被害を与えていました。
覚えています?ちょうど一年前の頃でした。


 80
歳以上の皆さんに お聞きします。
敗戦直後の広島を襲った台風を覚えていますか?
三次も内水氾濫をした後に堤防が決壊して大洪水になったそうです。
 
枕崎台風で、
鹿児島県の枕崎市に上陸し伊予灘から広島をおそいました。
行方不明者を含めると
2000人の犠牲者を出したそうです。
 コースとしては
先月の
10号と似ていますが、枕崎台風は勢力が猛烈だったそうです。 
西日本豪雨の時に、また起こされた
内水氾濫
起こさないため排水ポンプシステムを強固にし、
現場に行ける排水ポンプ車を自治体同士で共同運用するなど知恵を
出しましょう。

  堤防が決壊しては元も子もありません。堤防の強化。

二つのダムがありますから洪水発生を遅らせるための合理的なダム運用を
しましょう。

 数時間水位が上がらなければ洪水被害が防げることが多いのですから。

 
          献血車が 合同庁舎に
  

                          

ブーゲンビリアきれい、
二色あります。


葉ゲイトウが大変きれい
去年の種が落下し
こんなに立派。


一か月ぶりにタイタンビカスが
咲き出しました。楽しみ

94日に、やって来ました。
献血予定日は三次市の広報にも載っていました。
サングリーン横の駐車場ですので協力しやすそうです。

 合同庁舎には、
職員さんなどの方
250名がいるそうです。毎年一回か二回の
献血日に
30~50名が協力されているようです。サングリーンに来られたお客さんなどの
協力も多いでしょうか? 知らされているのかな?
お店での周知も大切。

 今年から献血時に、白血病治療の骨髄移植に必要な骨髄を
提供していただくために丁寧な説明をされる骨髄バンク公式説明員の方に、
来てもらえるようになりました
。三次中央ロータリークラブ社会奉仕委員会が提案し、登録を呼びかけています。
6月の三次小学校に続いてのこと。

 4日午前はJA三次、午後は合庁と、2か所でされました。
広島市紙屋町・広銀本店横の献血センターでも
骨髄ドナー登録が出来るのは、
一月に一回だけだそうです。
ドナー登録者が月に1人の時も多いとのことです。
 
次回は、11月18日
()三次市役所で予定されています。 
白血病の治療に大切な
ドナー登録にご協力ください。


          学校のがん教育

 お子さんを持つ保護者の皆さんには聞かれている方も多いでしょうか? 
NHK
8月31日
()夜7時のニュースで 東京で、がん患者学会開催。
学校現場の「がん教育」を議論 と伝えていました。ご覧になりましたか?

 2人に1人がなり3人に1人が、がんで亡くなると言われています。
学校現場で「がん教育」としてがん患者が授業を行う機会が増えているそうです。
どう伝えたら良いか模擬授業を行ったそうです。
13年前のご自分の体験した乳がん患者さんが授業をされて
「今の時間を大切に
生きてほしい」と訴えられたそうです。
 

 なぜ今 がん教育なのでしょうか?
 
8月24日
(
)に広島市本通り近くの
袋町小学校で「がん教育について考える」講演会がありました。
前号でご紹介しましたベランダ喫煙泣き寝入り?の横に講演会が紹介されていましたので
参加しました。60人ほどで医療関係者は数人、
教育関係者は遅れて参加とのことでした。

 乳がん患者さんが多かったでしょうか?
NPO法人ひろしまピンクリボンプロ
ジェクト主催。
(広島大学乳腺外科の先生方などが2011年に立ち上げられていました。
まちなかがんサロン 
というミニ講演会を毎月がん患者さんとの交流の場として
繰り返され71回開催しているとのこと。)
三次から参加しておられますか?
情報格差を感じます。
(なお明日の 9月10日
() 1830分から乳がんについての
講演会が平安閣であります。
中央病院乳腺外科橋詰淳司先生が講演。
ぜひ多くの方の参加をお願いします。)

 
がん対策については、平成18年6月に
がん対策基本法は定められ 
第2期、第3期と改正を重ねられてきました。
がん教育については来年度から小学校で 
さ来年度は中学校で、全国すべての学校で
開始されることになっています。


 4人に1人は、身近な人をがんで亡くしている子どもがいる時代
だそうです。
がん教育について準備は進んでいるでしょうか?
 NPO法人がんサポートかごしま
三好綾理事長さんが、
27歳の時に乳がんの手術を受けたことから
17年間がん患者さんの会を続けてきたそうで、
2010年から「いのちの授業」を
始めてこられ、具体的ながん教育の進め方の良かった事と
うまくいかなかった事など
実践できそうに 紹介されていました。


 がん患者と医療者を学校の先生が学校に適した
「がん教育
:いのちの授業」をするために
十分打ち合わせをする事前の打ち合わせを十分することが大切と痛感。


 がんの原因は、男性で
30%女性で5%は、タバコの喫煙と言われています。
喫煙しない喫煙防止が最も大切。喫煙防止教育を医師会として取り組む時代ですね。


 広島市の議会棟。2012年に1階ロビーに喫煙所を作る案を県医師会が反対し
   設置できず。
2会派は控室がまだ喫煙可。9.7.中国新聞。


倒されました、強風で