きんさい祭2019
7月27日(土) 熱い日差しを受けて開催されました。
三重県に上陸した台風5号の影響で三次にも
雨マークがついていましたが南にずれそうなので安心?
三次中央ロータリークラブ
では、ポリオ根絶の募金活動ととも
骨髄バンクの活動を、広く市民の皆様に
良く知ってもらう広報活動を
前田会員、松本会員を中心に行いました。

3歳くらいのお子さんでも楽しめるゲームコーナーには多くのお子さんと
保護者の皆さんが来られていました。
水泳選手の池江さんが発病して多くの人に知られるようになった
骨髄異形成症候群(白血病などの血液のがん)
骨髄移植が成功すれば寿命が長くなります。
骨髄バンクの登録者になってほしいと
ドナー登録をお願いするパンフレットを
80名ほどにお渡しする事が出来ました。
広島の献血センターに行かなくても三次市に献血車が来た時に、
公認ドナー登録説明員からドナー登録について説明を受けて登録ができるように
三次中央ロータリーの会員がドナー登録の普及活動を始めました。
6月12日の三次小学校での献血活動の時にドナー登録申し込みをお勧めして
もらいましたところ11名もの多くの方の申し込みを頂きました。
救える命を救うために献血やドナー登録に、ご協力をお願いいたします。
19時過ぎから雨粒が大きくなってきました。
太鼓にビニールをかぶせて元気に、
どんちゃんのパレードは続きます。

この雨雲が、きんさい祭を直撃しました。観客は傘をさしたり合羽を着たりで
まつりを楽しみました。

三次町 住吉の太鼓と踊りが通りました。パレードは、もう少しでお開きです。
ロータリーのテントで雨宿り,ひどい雨の降り様でした。珍しいですね。

きんさい祭オープニングで福岡市長さんたちが来たときは順調でした。
もののけミュージアムのアピールが来ました。去年と同じ趣向では
世界が注目するか疑問? カラス天狗さんは個性的。

三次スイミングクラブの皆さんの“いそべ焼”は、おいしく大人気でした。
カルチャー公園の温水プール工事が3月から6月まで続いていたので
十分な練習が出来たでしょうか?いろいろな大会での自己ベストを期待しましょう。

|