もののけミュージア開館記念事業

もののけコスプレパレードのオープニングで
大魔王に扮した泉谷しげると、
平太郎が臆病者でないことを試そうとする
魔王の山ン本五郎左衛門に扮した
新市長さんの 福岡誠志市長。
お二人で13時の出発まで話を盛り上げるために
アドリブを続けるのが大変で面白かった。
コスプレのために全国から集まった人の中から優勝者を
選ぶんですよと 泉谷さん
そうなんですねと、・・・さん。

25日 もののけミュージアム完成式があり、
増田市長さんお疲れさまでした。
 
4月26日の朝のNHKニュースで
大々的に広島県民にアピールされていました。
 
三次町 照林坊境内に、
全国から約150人の妖怪などが集まり
三次本通りに
繰り出しました。
先を行くのは大魔王、巴橋がよく似合います。
妖怪研究家の荒俣宏さんも来られていて
大魔王とハイタッチ。
すごい人数だねと町の長老が一言。
心配されていた
お天気も妖怪風?で、
雲が飛んで絶好のコスプレパレード日和となりました。

4時ころにステージ広場に行くと
仮面女子が大熱演中で盛り上がっていました。
展示棟のなかも大変混雑していました。
10日間で28,000人以上入館。
中でもチームラボの妖怪遊園地が大人気でした。
お絵かきした絵がスクリーンの中を
妖怪と一緒になって動き出す仕組み。
見るだけではなく、触ったり遊んだりできて、
理屈抜きで人気が出ていました。

|