Friendly eye information
あんどう眼科医院
TEL 0824-62-0119
三次市三次町巴橋西詰
NO:480  2018.11.9 ~ 院内にて配布
           お知らせ
  年末年始のお休み1228()
  午後から
13()までとなります。

   秋の泥落としの季節なのか患者さんが
  出てこれない日が目立ちました。
 
   昔は、「はしか 落とし」と。

  もみ殻やごみチリを落として
  きれいにすること。

   君田観光バスが
  朝から多く出かけていますね
 
 


             
115()1816分NHKニュースの画面です.
芸備線新しい橋で再開を伝えていました。
       13億円の半分がJR?

  とんでも御座いません。
9億を県が
負担、JRは4億と 中国新聞。

 NHKも、詳しく伝えてほしい。
芸備線の白木山駅と狩留家駅の間の
三篠川にかかっていた三篠第一橋梁の橋脚倒壊で
芸備線は、
狩留家と三次間が、不通になったまま。

 三篠川あたりの降水量がすごかった
ようで
川にかかる多くの橋が損害を
受けていました。
普段は流れの穏やかな川の深みがエメラルドグリーンに
見えていましたが、考えられないような豪雨になっていた。

 川幅を60mから20m広げて80mにする県の工事に合わせて
橋を架けるそうです。来年の秋の復旧を目指すそうですが9月なのか?
11月なのか?それまで我慢?せよでしょうか!


 志和口駅に列車の交換ができるスペースがありますので
折り返し運転ができそうですが?
なぜ、

 豪雨の日に三次駅に残っていた列車はアルミ製
ディーゼル列車が5両だったでしょうか?
皮肉なことに
橋の越水があったものの
三江線は壊れていなかったのではないですか?
土砂崩れがあったとは聞いていませんね。
廃線が1年遅ければ三江線を
使ってディーゼル列車を調達出来たのですね。
ほかの区間でもレールの
損傷があるのでしょうか?

 来年の秋まで部分運行をさせないのでしょうか?
通学や通院、買い物に芸備線を使っていた
皆さんの不便さを取り除くには、
列車の復旧が一番。

 利用者無視と言われそうなJRの態度には、
三江線を突然廃止となりましたと言って来た、
2015年10月16日
中国新聞一面を思い出します。

 志和口駅と下深川駅の間だけの代行バスならば
芸備線が利用出来て広島に出やすいですね。
なぜ、志和口まで芸備線の部分復旧が
出来ないのか?

JRに要望してほしい。
三次市にしろ、マスコミにしろ。!!



    

  カープOBの黒田選手が

広告を出した。11月5日()中国新聞に、
全面広告を2面使って
新井選手の引退にエール
を送ったもの。
すごいですね、アイデアが。
1000万円でもかかりそうですが、
新聞社も一肌脱いだかな?

11月7日㈬の朝刊には、
東京にある広島県のアンテナショップ・タウで
売られた333部の5日付の朝刊を
手にした
カープ女子の笑みの写真が
載っていた。 

新井選手もサプライズで何も聞いていなかったとのこと。

 
やるな黒田。やられてしまった新井。


               

 福山に行った時に美術館の前を通った
タイミングで木梨展の看板を撮りました。
 
 まだ、見てませんので観に行きたいと思っています。
私たちの世代には、おなじみのお笑いグループとんねるず
(石橋貴明と木梨憲武の二人組)の木梨さんの個展。

   Timing―瞬間の光り。

光り
には光物、光り輝くの意味があり
光線とは違うらしい。

いいなと思った時のタイミングを生かして
有るものを使ってすぐ書くと
ケーブルテレビのピオネットの放送で
話していましたね。


テレビ番組の企画から
ご自分の才能に気づかれたらしい。


片岡鶴太郎が、絵画・画業に打ち込んだのと
同じようでしょうか。
12月9日()までに、ぜひ観に行きましょう。


         寒 く なると

 10時ころから 霧がなくなって
日が差してくると太陽のパワーを照りつけられて
熱いくらいになりますね。
 

 10月下旬からけっこう朝が寒い日が続き、
朝の洗顔 
顔をきれいにすることがしにくく成っていますね。、

 目の周りが赤くかぶれたり、
目やにが出やすくなってきた患者さんが増えました。 
いつもお話していることですが、
朝の洗顔、
顔をきれいにすること、
左右の目じりの2か所と口を結んだ
三角形の中を丁寧に洗ってください。
泡立てネットを使うと見事な泡が作れますので
、泡を使って
10秒でも優しく
洗いましょう!

驚くほどさっぱりと綺麗なお顔になります。

顔の洗い方を学校で教えて欲しい。


 
   
  <素敵なバラと足早に福山駅に急ぐ人>


前号479号でお知らせしましたように
10月28日に福山行きのバスを使って
福山城を見てきました。 

結構大きい。
広島城と同じぐらいの高さでしょうか?
新幹線の中から見るばかりでしたが

岡山市で眼科の研修会がありましたので、
福山経由で出かけてみました

広島駅にバスで出るのと同じくらいの 
お金と時間で福山に行けました。
三次駅バスセンターを
6時半に出て8時に
つきましたので駅前を散策。

バラの街福山というほど道路わきの花壇などに
秋咲きの綺麗なバラがたくさん咲いていました。
古くなった花や枯葉も、
きれいにお掃除されていました。
三次もぜひ道沿いを花壇などで潤う街にしたいですね。

       

 天守前では菊花展が開かれていました。

お隣の歴史博物館を見学してきました。
 ふくやま草戸千軒ミュージアムが正式なお名前で
9月にリニューアルされていました。

 中世の港町がリアルに再現されていました。
一角に
ビデオコーナーがあって、
塩田を見てきました。
藻塩が最初の塩づくりだったようです。
潮の満ち引きを

利用できる瀬戸内海が塩の生産地になったのはご存知の通り。

 朝ドラの「まんぷく」は立花萬平さんが
買い取った旧陸軍の建物に
残っていた鉄板
81枚を使って

塩を作る話になってきました。
雨の日や冬場は塩が作れるのかな?心配!