
サングリーン1階センターコートで9月1日(土)に
1964年東京オリンピック
聖火リレー最終走者の三次市出身坂井さんの
軌跡展を見てきました。2日で終了。

昭和39年(1964年)の写真でしょうか?祝橋が写っています。
左手には立派な桜並木がありますが、47水害の後に堤防工事で
川側の桜が切られたそうです。祝橋の架け替え工事の準備が始まっています。
7月の豪雨を受けて堤防のかさ上げが本式に決まるでしょうか!
桜土手も守ってほしいですね。
2階 衣料品売場 閉店
ビックリしませんか?
そこそこお客さんもいて 色々商品があって便利でしたが・・・
サングの創業が昭和54年で39年間たったそうです。競争の激しい衣料品店は変化に
対応することが大切ですが、地元のお店を応援して購入しないとお店がなくなって
しまいます。
通販は、便利で値段も選びやすいものの、店内を回りながらの品定めは
できません。久しぶりに知人に会うことも出来ません。人と会うことが年齢の
重なった人には特に大切と言われています。サングとプラザを、応援しましょう。
地元の人が頑張っているところを大切にしましょう。

台風21号が接近中!20号のように近畿地方を目指しそう、ご注意を!
|