
玄関の入り口の
右に白、左にピンク
エンゼルストランペットが今年3回目の開花です。
秋本番前の競演。立派。
10月16日のお昼にツバメが巴橋の周囲を
たくさん飛んでいました。
それこそ台風を避けながら
フィリピンに向かうのでしょうか?
上手く嵐をかわしましょう。
紫やピンクや赤のトレニアが咲きました。
なぜでしょうか?
昨年植えていたこぼれ種からでしょう。嬉しいですね

紫やピンクや赤のトレニアが咲きました。
なぜでしょうか?
昨年植えていた
こぼれ種からでしょう。嬉しいですね


市役所の東館に掲げられている懸垂幕です。
メキシコチームはオリンピックの時に
事前合宿を広島県各地で行い
野球と陸上の選手が三次に来るそうです。
1億2000万人の人口は
日本と同じ。歓迎しましょう。
心配ですね。
メキシコの大地震の被害は
どうなっているのでしょうか?
2回目が被害多く心配。
広島から救援隊が出たでしょうか?
中高一貫校の設置決定は、
三次の地盤強化につながり歓迎ですね。
10年も要望していましたが、
遅すぎたにならないように準備を
進めて欲しいですね。2年後からでしょうか?
三次高校に併設になるのでしょうか?


不採算路線(平成25年度)だそうです。
三江線だけではありません。
木次線もですが
芸備線の三次―狩留家も入っているように見えます。
福塩線は入っていないのが不思議。
先日の眼科臨床学会出席のために
芸備線に乗って
広島駅に行きました。
13:10発15:13着
2時間3分乗っていました。
これではお客さんは乗りません。
広島と三次を60分で結ぶ快速と
90分で結ぶ普通列車をダイヤで
作らないと
お客さんが減るばかりで廃止路線になってしまいます。
バスより列車の方が便利で楽ですので
ぜひ三次市・商工会議所・観光協会など
オール三次で取り組んでほしいものです。
果敢にアタック。
|