Friendly eye information
あんどう眼科医院
TEL 0824-62-0119
三次市三次町巴橋西詰
NO:453  2017.4.18〜 院内にて配布
         お知らせ

     

○  畠敷町から四十貫に抜ける農面道沿いに
  植えられているしだれ桜。
    ひろしま県議会だより
  4月号の表紙を飾った桜です。 
  ご立派!表紙の写真は
庄原格至高校写真部の
   生徒さんが撮影された物でした。

〇 桜咲いたら 気を付けましょう 
  ヒノキ花粉症です。


〇 『淳子のてっぺん』中国新聞 
  朝刊の小説がクライマックスで
  8848mのエベレスト頂上に
  シェルパのサーダーと手をつないで
  一緒に頂上に立った。頂上まじかの
  稜線は細くて立てず、ネパール側に
  1mほど降りて稜線を手でつかみ
  カニの横這いのようにして通過したと。
  スゴイ田部井さん!


4月29日は、みよし本通り商店街
  イベント・上市栄通りふぇすてぃばる


   
 音楽あり,クラッシクカー有り・
 三次人形販売・売り出しあり


    
       美味しいですよ。



    お花見を、たのしまれでしょうか?

 東京だけ早めの3月21日に開花宣言されましたが、
各地は遅れ気味でした。
 
 三次町住吉神社の裏の桜土手では

4月5日
()に開花し、あっという間に
4月9日が満開で、きれいでしたね。

            
 4月2日の尾関山公園での三次さくら祭は
つぼみがいっぱいの祭だったので残念!

 ステージは元気で楽しそうでした。
,9日と人出が多かったので
桜を満喫できましたか。

 写真はピオネットの放送から
いただいた空中写真です。


        

   丸くてかわいい尾関山 JR三江線のトンネルを通って左に
    鉄橋が見られます。

祝橋から桜土手(大渦の桜土手)きれい。素晴らしい。
全国の桜の名所8
1
選ばれています。この景観は立派です。
ぜひこの景色を守り育てたいと思いませんか!!
なぜ?遠目には枯れ枝も
テング巣病にかかった木も分かりませんが、
近づいて観察すると
大変危機的な状況です。

 このまま放置すると2〜3年たつときれいな花が
見られなくなりそうです。
緊急出動が必要です

 桜の木が倒壊しそうになってきています。


 枝先が異常に細かく分かれて、
鳥の巣のように見えるテング巣病にかかった枝。

 苔のような、カビのような、
こう薬が張
り付いたように見えるベト病

 木の枝の一部が太く膨らむ
癌腫;こぶ病

 放って
置かれていると、木の勢いが衰えます。
枝ばかりか大きな幹まで枯れてきます。
台風や大風で倒木しそうです。
残念な
状態の枝は剪定を、適時消毒をしながらするしかありません。 

 桜切るバカ、梅切らぬバカ。と言われますが、
ちゃんと悪い枝を剪定し樹勢保たないと本体が持ちません。
幸い土手は舗装されているので作業車が入れます。
病気の枝を切り取って、桜の花の咲き具合をよくしましょう。!!


               

 ふれあい450で触れていましたように
尾関山公園 桜再生 やるなら今!!
市が依頼したコンサルタント青木さんと樹木医の正本大さんと一緒に
三次市民が
本気を出して桜再生に汗を流しましょう。

 樹齢は何年ですかとよく聞かれますが、

 昭和の初期ごろの写真に
大渦の桜土手が
写っていますのでおよそ100年の
老木かもしれません。
戦争のころに植え替えていたでしょうか?
ご存知の方があればお知らせください。
 
 
  20年前の1997年に
三次市は
尾関山公園整備基本計画書161頁
まとめられていました。
  総論としては、立派ですが
各論が総花的で実現が難しかったようです。
総予算14億円
、土地の買収費など除きとのこと。

 裏尾関の下側で最近できた
雑貨屋さん兼カフェのお店のあたりに子ども公園を
作るとありましたが人通りが少なく怖い感じですね。
 

この案を参考にしながら
シンプルに
スピード感をもって桜再生です! 
市民パワーを集めましょう!!


                    停電でビックリ

 4月15日()23時18分ごろ電気のスイッチを切ったら真っ暗に。
道路を見たら、電灯も信号も切れていました。
十日市も真っ暗でどうしたのかと?
心配しました。
原因は、北広島町の送電線
への落雷でしょうか? 
4月17日
() 時々大雨でしたが、
18日の早朝には馬洗川が増水し川幅いっぱいに
水が流れていました。70o
降っていました。
私の見守っている
ヒバリちゃんは何処へ?

 毎日天高くさえずっていましたが、
今は音なしです。巣作り中だったのでしょうか、
卵が心配。