新しいコンビニが出来ますね。

三次市役所前の元・吉村物産跡地です
何ができるかと、心配するやら期待する
やらしていましたが、
11月12日にジュノー音楽祭に行くときに見つけたこの看板。
ファミリーマートのコンビニが出来るのです。
良い所に目を付けました。
近くのコンビニの反対側にお店を出すのが
コンビニ出店の鉄則だそうです。
市役所の職員や近くの事務所やお店、
通過車両も多いしお客さんが来るでしょうね。
そこでぜひお願いしたいのが、
お店の入り口近くに灰皿を置かないこと。
さらに市役所のすぐ前ですので、
コンビニ敷地内禁煙はいかがなもんじゃろか!
もっと言えば、たばこの販売もしない。
誰がオーナーになるのでしょうか知りませんが
ぜひお願いしてみたいと思いませんか?
先月尋ねた愛媛県松山市のアーケード街内のコンビニは、
お店の入り口近くには
灰皿が見られませんでした。
健康寿命を延ばすためにも、タバコの煙のない
空気を大切にしましょう。
出席できなかった禁煙学会では、
東京五輪の受動喫煙防止を訴え 銀座でデモ行進を
されたそうです。
絵になるとマスコミは報道してくれました。10/29
転倒予防学会 11月26日
ペペらホールで日本体育大の教授
武藤 芳照 先生の「転倒予防川柳で学ぶ
転ばぬ先の杖と知恵」のお話を楽しく聞いてきました。
認知症予防に次いで転倒予防を、
三次市の医療介護の柱にしましょうと
市長さんに要望しましょう。

ここはどこ?
ヒントは、しまなみ街道に有り。
平山郁夫さんにそっくりな弟さんが
館長さんになっておられました。
作品の解説をゆっくり聞かせていただきました。
しまなみ街道の生口島で降りましょう、三次からでも
1時間半で行けそうです。10/9
福島で 地震 津波
原稿を書いていた24日6時23分に
ピンポンーピンポンと緊急地震速報が鳴り
福島?福島県沖M6.1震源の深さは
ごく浅くとのこと最大震度は4だったそうです。
余震が続いています。
その前の5時59分にはいわき市東北東60qM7.4で震度5弱の
大きな地震が発生。
陸側のプレート内部が下に沈み込み発生したそうです。
仙台湾に向かった津波が最大1.4mに達した。
びっくりさせられました。仙台の東方や
房総沖も割れていない所がありそうでまだまだ心配。
どこでも地震発生の時代です。ご注意!

11月24日(木)10時25分に大風が吹き出して
北の窓を開けてみると霧雨が飛んでいました。
小学生の歓喜の声が聞こえてきます。
なんと比熊山の上に虹のアーチがかかっていました。
キタケですね。
11月24日朝、関東甲信越では初雪で寒気が流れ込んだところに
南岸低気圧が発生しているため。
6時でNHK渋谷は気温1.9度でみぞれと
天気予報の女性 酒井さんが寒そうでした。
その後54年ぶりの雪に都心でもなりましたと。寒い。

なんと、金藤さんのドレス姿。、
さすがスタイルがいい。 中国新聞 25日

スタイルがいい『天空の駅』
三江線の宇都井駅11月26日に行ってきました。
三次駅に早めに行き、ボックス席に乗る。
秋田から来た同年配の男性と、
香港からの若者と同席。
本当にすごい人気、三次観光協会の花本さんと4人で
天空の駅へ。
よく調べて来られています、脱帽。
二両列車乗客数は降りる時には200人!
会場には600人以上?お店も多く素晴らしい。
2010年からのイルミネーション、残したい!
|