キウリ、スイカ、ズッキーニなど、順調に成長していますか。

連休にプランターに支柱を立てて植えた
小玉スイカが、大きくなってきました。
去年は2個収穫しました。
ヒバリ
4月9日に気付いてから毎日空高く鳴いています。
三江線馬洗川鉄橋前の草むらに巣があるのでしょうか?
早くヒナが巣立つと良いですね。
急に降りてくると思ったら
大きな鳥が飛んで来ました。

キアゲハの幼虫を
6月9日パセリの葉をつもうとして発見。
固い葉が好きのようです。
山椒の葉にはいませんでした。
キアゲハの飛ぶ姿を早く見たいですね。
最近カープを見て 思うこと
1.投手は、フォアボールを出さない。
2.バッターは、ゲッツー打を打たない。
17. 18 .19日と 信じられないような
鈴木誠也のホームランで勝ち6連勝と勝運が
来ていますが、
1&2が大切。
普段の生活にも言えますね。
25年ぶりの優勝を願いましょう。
28日には 三次きんさいスタジアムで応援しましょう。
黒 田が登板して欲しい。梵!永川!
, 5月14日に桜の7回目のお手入れを中央ロータリークラブの会員と
桜を植えた皆さんでしました。 大事にしましょう。
多いですね、最近。
マブタが腫れたり、赤くなったり痛くなったり。
何でしょうか?
髪の毛が長いことが多いようです。
マブタが、汗やホコリ、泥などでよごれて付いてしまうバイ菌が原因の
麦粒腫(メボ、メボイト)です。
顔をきれいにすることが大切です。
両目と口元を結ぶ三角形の内側を石鹸を付けて優しく洗いましょう。
小学校でぜひ顔の洗い方を教えてほしい。
給食の前に毎日洗えば 上手にできるようになりますね。
|