 |
Friendly eye information
あんどう眼科医院
TEL 0824-62-0119
三次市三次町巴橋西詰 |
NO,415 2015.9.18〜院内にて配布 |
|
刈 屋 さん の 怒り
NHK 時論公論 解説委員 |
お 知 ら せ

○ 10月4日(日)13:30〜16:30
市民ホールきりりで行われます。
お琴、尺八、三味線演奏会、伝統を
大切に変化も受け入れて。ご来場を。
○ 100分de名著 太宰 治 斜陽
NHK -Eテレ水曜日22時〜
自殺未遂を続けた人、1948年に
人間失格を書き上げ自殺。
読んだことがありません。
夏目漱石と並んで良く読まれている
作者とのこと。
8月の「種の起源」をご覧に
なりましたか?素晴らしかったですね。
○ 仲秋の名月 満月コンサート
9月27日(日)28日(月)
奥田元宋・小由女美術館で
開催されます。ゴーギャン展と
コンサートが楽しめます。
午後7時にコンサート、午後9時まで
美術館を楽しみましょう。
|

有難う!三次の鵜飼
遊覧船に乗りましたか?

(ゆく夏を 微笑みかけて 曼珠沙華)
|

9月7日月曜日24:00〜
スポーツや大相撲解説でお目にかかる刈屋さん。
堪忍袋の緒が切れた感じ。
2020年 オリンピック、パラリンピックは大丈夫か?
国立競技場と大会のエンブレムの白紙撤回。
こんな不祥事はよその国の事日本ではありえないと思っていた。
メイン会場の国際的な相場は
500〜1000億らしいが巨大アーチ付では3400億円、
2年前に東京開催が決まる1か月前に試算されていたが知りませんでした。
大喜びした猪瀬都知事は知っていたはず。
5000万円を徳洲会の虎雄さんから・・いただいたとされ
2013.12.19.辞職。変でしたね。
組織委員長のMさんも変で、うさんくささが多い方。
しかるべき人が早く責任体制と意思決定機関を明確にせよと
言うべきでした。NHK初め多くのマスコミの力量が試されてしまいました。
9月2日中国新聞一面コラム天風録で、
葛飾北斎の大波と富士山の浮世絵の構図を
東京オリンピックの現状とダブらせてエンブレム問題を書かれていました。
危ういフジヤマ・ニッポン

9月12日(金)5時49分
東京湾でM5.3東京西部で震度5弱の地震発生。
震源の深さ57kmで、
心配されている首都直下型地震の震源の深さ10kmより深かったと。
それにしても場所が悪い。ひずみが溜まっているのは確か。
多くのビルを建て道路鉄道を作り続けるリスク。
どう考えているのでしょうか?
首都移転かけ声だけで消え、東日本大震災の後は
オリンピックを誘致、地震は来ないと盲信させられているのでしょうか?
今回の震源はフィリピン海プレートか太平洋プレートとの境界か
、プレートの内部と考えられて、陸のプレート内の浅いものではないと、
解説されていました。
(NHK ニュース解説より)
9月13日(土)00時21分三次町震度2十日市震度1の地震
いつもの県北が震源。これでも たまげましたね。
2011.3.11.大きな津波が、来てしまったように
大きな地震が関東にも来ます。
リスクの分散を考えるしかありません。
まだまだ、白紙撤回となる事が起こるかもしれません。
想定外と言えませんよ。

|
地歌の会 しとやかに
和の調べ 気軽に地歌〜運甓居ライブ
江戸後期の儒学者頼山陽のおじさん頼杏坪が1828〜3年間
三次町奉行となり役宅をかまえた建物が運甓居(うんぺききょう)、ここでありました。
8月29日(土)満月が恥ずかしがって小雨でしたが
60人ほどの人が和楽器の音色に酔いしれました。
地歌とは目の不自由な人が江戸時代の上方で創作伝承された三味線歌で。
お琴や尺八,胡弓などとの合奏も聞かれました。
竹晴会でお琴、尺八、三味線などを教授されている
小田慶子、土居邦子さんなどで開催。


|
|
鬼怒川 決壊 9.10
鬼が怒る川です。
怖い時は鬼のように平地をうねり流れることでしょうか?
名前の言われを考えることが大切。
15日RCCひるおび!で鬼怒川の氾濫なぜ?
洪水と治水対策の歴史を放送。


家康は江戸と関東開発のため
江戸湾に流れ込んでいた利根川と渡良瀬川を
鬼怒川に付け替えた。
1594年から1654年で。
昨年8月20日は、安佐南区八木などで
土砂崩れにより大災害発生
一昨年9月4日までに県北で235o大雨でした。
巴橋でも堤防の半分ほどまで
水位が上昇していました。ご注意を。

|
|
色のない島へ
オリヴァー・サックス著ハヤカワ・ノンフィクション文庫
900円+税
脳神経科医のミクロネシア探訪記
図書館で見かけて手に取りました。
色覚異常・色覚特性に関係しそう?
太平洋ミクロネシアでビキニ環礁の近くの島、
ポーンペイ島とピンゲラップ島。
この島に全色盲の人が多くいると聞き
知り合いから紹介された自分自身が全色盲のクヌートと
息子が色覚異常の眼科医のボブと
3人でハワイに集合し島へ出発。
全色盲のクヌートは
分厚いサングラスを二枚重ねてもまぶしそう。
瞬きを繰り返したり目を細めたり。
網膜の中心に多く存在する色や形を素早く
とらえる錐体細胞が無くなり
明るさを感知する桿体細胞で視力を出そうとする。
近くは4倍の拡大鏡を使い、
遠くは8倍の嘆願式の望遠鏡が必要になる。
なぜなら視力が通常の10分の1だからです。
次号へつづく。
ご注意ください!
ヨモギやブタクサの花が満開。
秋の花粉症 目のかゆみ、充血、鼻かぜ草取りの時に
風向きなどに ご注意を!アレルギーに効く目薬もさしましょう。
三次小学校横にゲート?いいえ陸橋の付け替え工事中。

17日夏川りみコンサート、最前列で。楽しかったですね。
|
|
|
|
 |
|
|
|