Friendly eye information
あんどう眼科医院
TEL 0824-62-0119
三次市三次町巴橋西詰
NO.408  2015.6.10~院内にて配布
         お知らせ

 お盆休みは813日から16日まで、
 
受診日にご注意ください



  北京 屋内全面禁煙に

     本当かな? 

 
世界で喫煙者の四分の一が中国に住む人と言われています。
喫煙者は3億人。
15歳以上の28.1%が喫煙者。
未成年者も
500万人。


 タバコ関連での死亡者は年間
136万人、
受動喫煙の被害者は74000万人

 二年前から禁煙条例の制定を目指して来た北京市。
61日から北京市喫煙管理条例を施行。
職場、乗り物など公共機関、飲食店など
屋根の有る場所での
喫煙を禁止。
屋外でも指定場所以外では喫煙禁止。 

2022
年の冬季オリンピック招致を目指すと。
本年
9月からは、公共空間と
マスメディアでの広告が禁止されるそうです。

 また、
510日から
たばこ消費税を
5%から11%にひきあげている。

 2011
年にも胡錦濤政権下
でも同じような規則が施行されるも、
間もなく守られなくなったとのこと。 罰則なしだった。


 今回は個人の違反には最高約
4000円、
また会社・飲食店など
違法に喫煙場所を設置したら最高 約
60万円の罰金 
過去
30
年間
経済が
4倍に成長し、肺がんでの死亡率が8倍に増加し
医療費の急増も心配。
かの国が本気で強制力を前面に出して禁煙政策を
実行できるか
興味しんしんですね。 
  がんばって!!


 オリンピックと言えば、
国際オリンピック委員会は1988年に禁煙方針を採択、
2004
年アテネオリンピック以降は
冬も含めすべての開催都市で禁煙を義務づける
罰則付きの法律や条例が制定されてきた。

 それなのに舛添都知事は、罰則付き
条例制定を見送り、
コンパクトにすると言っていた会場も、神奈川県・江の島や

千葉県・幕張にまで拡散。
 文部科学省は
新国立競技場を設計通りには出来ないと
突然言い出したり。
残念ながら都も国も先進国の対応とは 思えません。
 
タバコの煙のない・
TOBACCO FREE オリンピックをめざせ!


職場の禁煙対策と禁煙支援

 65() 広島県医師会主催で
山形県から 川合厚子先生をお招きした
講演会がありました。
広島県からは
受動喫煙防止対策を合わせている 
がん
対策推進条例の説明に
金光義雅 医療・がん対策部長が来られていました。


               

 保育士さんが、お子さんをお母さんから預かると、
お子さんも 
タバコくさい
ことがしばしばあるとのこと。

 車内での
PM2.5は、窓を開けていても 1000 μg/㎥ で、
健康被害を起こす濃度の
70μg/㎥ をはるかに超えてしまう。
窓を閉めると3000とスゴイ毒ガス状態。
タバコの有害物質が衣服などに付着し、
後にゆっくり発がん性のあるガスに変わって
呼吸されるサードハンドスモーク。

車の中ではタバコを吸わないこと。 
あってはならない・避けられる死亡

        


 交通事故死は、2014年はさらに減って
4113人だった。
最悪の死亡者数は、
16765(1970)
半分の半分になりました。

 職場の受動喫煙による 肺
がん・心筋梗塞による死亡だけで3625人。
4年前の統計ですから 受動喫煙による死亡者数が交通事故死以上に
今年はなっていそうです。

 ではどうしますか

上のスライドに書いてあることは、
531日の世界禁煙デーにタバコ・禁煙相談会で
聞いて再確認したことと
全く同じことです。
喫煙者はタバコが悪いことは聞きたくなく、聞かないことに。


 禁煙の動機に外で吸えなくなったからが多い。
受動喫煙防止にも有効な方法です。

タバコの煙を減らすために考えられた分煙と言う考えは、
役割を終えています。

煙は分断できません。
禁煙空間を広げるしかありません。

 ではどうしましょうか

会社や、大企業並みの市役所に
率先して喫煙者の禁煙支援を開始して
いただきましょう。 
タバコを吸う人の
フォローしましょう。

  
<サングリーンで相談会を小根森 岡崎先生と開催>

 つゆいりは、どう書きますか?
6月8日
1855のNHK天気情報で勝丸さんが
聞いていました。
梅雨入りもそうですが、
墜栗花
(ついり)からつゆという
言葉が出来たとか。 
つゆに入る一週間前から
栗の花があちこちで咲いていましたね。
まれに、
栗の花粉症になる人もいます。
花がらやゴミが入ると目が痛くなりますので
木の下に入るときはご注意ください。


 こすっているうちに、
まぶたが腫れたり目やにが出たり、充血したりした 
患者さんが
520日ごろから増えています。
ものもらい、メボイト、麦粒腫です

汗やホコリ、ゴミなどが目に入りやすい時期ですね。

 朝はもちろん、昼間も汗をかいたら
顔を洗いましょう。予防第一

  
 6日(土)梵大英さんなどが地域を盛り上げる取り組みの発表が
ペペホールでありました。

 湯崎知事がコーディネーターで
和気あいあいで楽しくできました。
150人参加。中高生や若者の取り組みで、
人々を元気づけ地域に活気が戻って来ると感じました。 
知事が身近に来られるので良い。
一方、困ったことを知らせることも大切です。
別の機会で企画してください。

 会の終わった後知事にお願いをしました。
金光部長の説明に付け加えて、ぜひ受動喫煙防止のために 
条例を
運用してください。

 特に、平和公園は県民はもちろん世界の人の平和公園です。
ぜひ、敷地内全面禁煙化を
市と一緒に広めて下さい

 三次のイベントが続きます今年も鵜舟に乗りましょう。
7月18日は花火大会、25日はきんさい祭。盛り上げましょう。
 
    

 66日は、いのうもののけ合唱オペラ
市民ホールきりりで、ありました。

元気いっぱいでよかったですね。

       

 67日に国を超え人種を超えて、
無償の愛に生きたスイス人医師ジュノー。
忘れてはならない広島の恩人を偲びました。