Friendly eye information
あんどう眼科医院
TEL 0824-62-0119
三次市三次町巴橋西詰
NO.407  2015.5.27 〜院内にて配布
         お知らせ

6月5日()の診察受付時間
 4時20分までです。申し訳ありませんが、
 お早目の
受診をお願いします。

三次の鵜飼は、5月30日()
 9月10日
()と、少し延長。
  23年に一度は乗船しましょう。

 
世界禁煙デーのパネル展28
 6
4日サングリーンで。ぜひご覧管さい。



  5月31日は WHOの
     世界禁煙デーです。

 5月20日()の中国新聞に、
世界禁煙デーの大きな記事が掲載されていました。


  進む研究 タバコの害裏付け 
  ・死亡への影響 最大の危険因子

  ・寿命 非喫煙者は10歳長い

  ・止めれば リスク低下

  ・受動喫煙 国内で年6800人死亡
 

その通りです。 
それで・・・
受動喫煙による死亡者数は6800人。
良く聞く数字ですが2010年発表です。
その後はもっと増えていそうです。

 英国の発表というのは3月27日発行404号で
紹介したドール先生の論文。
喫煙者は、10年寿命が短かくなるというもの。
英国医師会員の男性医師
34,439
1951〜2001年の50年間の追跡研究から
2004年に発表されています。
男性が70歳で死んでしまうのはもったいない。

 

大阪府立成人病センター医師、

田淵貴大先生は、述べられています。

  喫煙者は 一番の 被害者。
・ニコチン依存症のため
健康やお金を犠牲にして、
タバコを吸わされている。 
・ニコチン依存症に気付いて、
たばこ産業に搾取されている状態から
抜け出してほしい。
喫煙者を救うために、
タバコを吸い
づらい環境を
整えなければならない。

たばこの値上げを訴えたい。


  
 
 タバコが体に悪いこと。
自分にも
大切な家族や職場の人にも悪く 
皆に嫌われても、自分でやめようとしても
止められないのはどうしてでしょうか?

すべては、
脳がニコチンにコントロール
され
自分から進んで煙を吸うことに成るから。
タバコは初めて吸った時には、煙でしかないものも、
何度か吸っていると
脳の奥にニコチンに反応するニコチン受容体を
作ってしまいます。
喜びや快楽など原始的な感情に反応する所に
出来てしまうのがやっかい。
作られたニコチン受容体はニコチンを欲しがるようになり
自分の考えを超える存在になってしまう。

 良く言われることですが、
ドパミンが多く出ることで快楽感が
味わえるようです。
自然に感じる以上に快楽感が出る。
薬物依存症と同じことに。
覚せい剤や麻薬とほとんど変わらない。
人格が変わるほどでは、ないので
販売が堂々とされてしまう。ここがやっかい。
未成年者ほど依存症になりやすい。

 5月22日
()の社会面には、
厚生労働省の調査発表を伝えて、
電子たばこに発がん物質・
ニコチン検出の品も」と 報道。

 香りや味の成分を添加した溶液を電気式の吸引器で
加熱し蒸気で吸う電子たばこ。

研究班が9銘柄について調べ8銘柄でホルムアルデヒドを検出。
4銘柄では紙巻きたばこより高いか同等の濃度が
確認され10倍以上の製品もあったと。
国内では販売が禁止されているニコチンが検出されたものもあった。
添加物だらけの製品ですからニコチンが入ってもおかしくはない。
ニコチンの入らないものを電子たばこと言う方もおかしい。

 安易に煙を吸う習慣は、ニコチンその他有害物質やPM
2.5の事もあって
体に良いことはありません。タバコを吸う 習慣の入口になります。
ぜひ規制されることを関係当局に望みましょう。

 若者がターゲットにされておしゃれと宣伝。
タバコのように体に害がないと
宣伝されそう。電子タバコ依存症が出来そうです。
実はニコチンが入っていたなどありそうな事ですね。



川合 玉堂展 奥田・美術館にて
 4月21日(火)から開催中
川合玉堂展 奥田・美術館にて。


 奥田元宋の師の児玉希望は、
玉堂の門下生。 
元宋に影響を与えた
玉堂の作品を鑑賞しましょう。
6月7日まで。
来場者が5月19日に1万人を超えたと聞きました。
地方会場で、一つの企画展で1万を超すことは大変と
美術館村上館長さんから
お聞きしました。
あれだけ有名な古田織部展も2万人に届かなかったのですから 
大変な人気です。


                     
 5191533巴橋上空から
高谷山の南側にヘリコプターが飛んでいきま
した。
尾翼の形が写真の物と一緒やはり
ドクターヘリでした。
初めて見ました。


5月26日() 楽しみにしていたツバメのひなが
巣と一緒に落とされていました。
駐車場の軒下に作ったものでした。
去年途中まで作っていた巣で一年越しに卵を産んで
ひなが三日前に生まれたばかりでした。

 犯人はその足跡から猫と推測されました。
カラスに注意と言われていましたが、
まさか猫が車に登って犯行に及ぶとは
生存競争は厳しいですね。


 橋下大阪市長の8年におよぶ大阪を元気に、
東京と張り合える街にしようと始めた
大阪都構想は5400人の判断が反対に回り僅差で敗北。
住所表示が変わるので嫌でしょうと反対理由を言われたとか。
維新の会の最後の手?だったが、世間を変えることが難しかった! 
若者が後から投票に行ってたらよかったと、
インタビューに答えていましたが、遅い。

 選挙権を18歳以上に改正することに関してこういう意見を読みました。

ドイツでは「政治」という科目で、国政の課題を子どもたちに討論させます。
ここで主要政党の政策を学ぶといいます。
また、スウェーデンでは自分たちのことは
自分たちで決める、住民自治の概念を学ぶため、
子どもたち自身に修学旅行に
行くか行かないか、行くならばどこか、そして予算まで決めさせます。
中・高校生が日本で言う各党の選挙事務所、
「選挙小屋」をまわることも
珍しくありません。
こうした諸外国のやり方を参考にすることも
1つではないでしょうかと。

 選挙権が18歳以上になると
若い有権者が全国で
240万人増えるそうです。
衆議院の小選挙区は
295
単純計算で
1選挙区およそ8000票、新たな票が増えます。
大阪のように小選挙区では数千票差で当落が決まることもあり、
若い世代がまとまって動けば、
数字の上では当落を左右する展開も十分にあり得ます。

ニコチンにも強い脳を作りましょう。
良き判断を。