11月8日(土)夜 中国上海フィギュアスケート男子羽生結弦君の
まさかのエンカン選手(中国)との激突。アゴと頭からの出血。後ろ滑りを
二人ともしていて前を向いたら相手が目の前にいて事故に。氷に顎と頭を強く
当てて負傷。スピードが出ているので怖いですね。2〜3分でしょうかリンクから
立てないままで、脳震盪状態だった様子。救護班が駆け寄るまで遅かったですね。
渾身の迫力で5回こけながらも2位に。脳に損傷を起していないか心配。
自分に言い訳をしたくないのが羽生流と松岡修造がコメントをしていました・・
人生観は素晴らしいがまだ19歳、負傷の程度が分からないので棄権して欲しかった。
しかし演技をしたいという意欲は固く4分半を滑りきった、5回の転倒をしながらも
堂々の2位に。強いプロ意識。今季は腰痛のため練習が少ししか出来ていなかった
そうだった。曲は「オペラ座の怪人」不屈の精神を見せつけられた。
11月9日 帰国。検査を受けて後遺症に注意し 元気に復帰して欲しいですね。
先週に続いて、東城町を訪問。東城の道の駅は大混雑でした。
皆さん紅葉を求めて集合ですね。帝釈峡 神竜湖へ。

90年前の1924年に完成した帝釈川ダム高さ62m 幅40m 狭く縦長の珍しいダム。
できたダム湖が神竜湖。架かる橋が神龍橋。1996年落石が頻発するために遊歩道を
閉鎖もありましたが、年間70万人が訪れる。きれいな紅葉を発見。遊覧船に乗りました、
断崖がよく分かりおすすめ。灰塚ダムはどうかな?
東城駅は、ガラガラでいつ列車が来るのやら。時刻表を見比べるとやはり岡山が
早く行ける。岡山駅近くにアウトレットモールが12月にオープンすると広島が
遠くなりそうです。帝釈峡・神竜湖畔の遊歩道でビワの木を発見しました。
すごいな。雄橋、断魚渓や白雲洞(鍾乳洞)といった珍しい景色が楽しめました。
知らないことが多いですね。来年は行きましょう。

11月9日(日)広島・鯉城会館でジュノー音楽祭が開催されました。
11回目の今回は、イランからソプラノ歌手のパリ・ザンギャネさん(77歳)が来日。
素晴らしい歌声。ピアニストのお子さんニカちゃんが大人顔負けの声量のある声での
「赤とんぼ」など良かった。主催者NPO法人モースト津谷静子さんらの優しい日本の人に
深く感謝されていました。16歳頃一時日本に住んでいたそうですが、イランでの
交通事故で両眼失明されても世界で活躍されてきたとのこと。
|