Friendly eye information
あんどう眼科医院
TEL 0824-62-0119
三次市三次町巴橋西詰
NO,393  2014.11.4 〜院内にて配布
   紫煙のない新庁舎

             ガラス張りの新庁舎 業務開始
          お知らせ

 12月27日(土)第4土曜日ですが、
  診察日としますので ご利用ください。

 北海道は、低気圧が異常に発達956hPa
  南には台風
20920. 大荒れです、
  台風は東に ずれて!


 小さな虫が目に入ることがあります。
  ご注意ください!
  目の周りをきれいに洗いましょう。


 ついに この日がやってきました。  
仕事始めが 喫煙初めにならないか

心配をしていました。
10月30日(木)引っ越し前の市長室を訪ねましたが、
会議中で市長さんには会えませんでした。

 多職種連携会議のメンバーが提出した3972名の署名簿を添えての
「市役所敷地内全面禁煙を求める」要望書についてのお返事をください。

お忙しいのであれば、夜中でも構いませんと
お手紙に書き添えました。 

 中央病院の低線量
CT肺がん検診に30日現在
4500人の希望者が集まっていると
中西病院長からうかがいました。
市民は肺がんになりたくないのです。
タバコがなければ肺がんの
70%は減らせると言われています。
煙害が悪いことは分かりすぎています。
たばこ税が年間4億円三次市に
入るそうですがその
56倍の損失が見込まれます。 
何よりも

肺がんになる人の悔しさ 苦しさ は、
お金に変えることは
出来ません。

 税収が入るという人の心は、
どうなっているのでしょうか?
11月3日中国新聞県北版で右うえの
記事をご覧になりましたか? 
松本大典記者の質問に答えていただきました。

新庁舎は 
危険煙・ニコチン依存品=
タバコ からの煙害にさらされる
危機から救われました。
 
当面見合わせていただいて
当面を続けていただきましょう。

   ONE  PERSON

    ONE  CIGARETTE

     ONE   MAYOR

一人ひとりから

    ひとつのタバコから

      一人の市長から

 社会は変えられるのですね、市長さん。 
全国から注目される 
低線量
CT検診三次市役所の敷地内全面禁煙を公共施設の
100%敷地内完全禁煙化のシンボルとして大切にしましょう

               
                      ガラス張りに新庁舎 タバコは進入禁止
       

                             
                        三次唐麺焼優勝おめでとう

三次麺焼 第五回広島てっぱんグランプリ 確信の 優勝おめでとう
信國さん、梵さん 良かったね。全国に打って出ましょうか!
豚バラ肉を多めにインパクトをつけて。
 

鉄板グランプリの応援を済ませて

 
高速を通らず54号線で、久しぶりに
帰ることにしました。そう言えば 
八木の被災地は、どうなっているのか?

 三車線の素晴らしい道路でビックリ。あの山が迫ってきます。 
パチンコ店の駐車場に入るとまさにあの県営住宅のある場所の近くでした。
500mない距離でした。現場を見たい気もありましたがお祈りをして離れました。
駐車場からは傾斜の具合が良くはわかりませんでした。


 道路は、
2車線から
1車線と寂しくなって、可部バイパスに入りました。
上根のトンネルではない道路が
出来ていました。八千代町に入ると見慣れた落ち着いた風景に。
ふと右手を見ると、道の駅のようなお店が見えました。
のぞいてみましょう。
「直産市場」駐車場が広い230台。お店も広い高野の道の駅の
4倍でもありそう。
花が安いそうです。食品スーパーも兼ねる地産地消のものが多い。
 
三次ワイナリーの隣に作られている
農業交流連携拠点施設
(農林水畜産等のオール三次産品の良さを全国に発信する施設)が、
どういう所になるか
興味が
わきます。楽しい、また行きたい所に!

          
 駅前工事も原形が分からなくなって来ました。
11月9日から進入路変更。

交通事故に 気をつけましょう!

          初めて 東城町の お通り

                 

 行ってみたくてもなかなか行けなかったのですが知り合いのお誘いで行きました。
谷繁元信 選手のご実家を発見。
三次も家の前に花々を飾ることが多いのですが、
東城はさらにおおくの花がプランターなどに見られました。

      
東城駅から サー出発 母衣は10Kg

お商売をしているお店の多いこと、素晴らしい商店街だったのでしょうね。
さっそうと、進みます。カメラを
撮ってる人が近くに寄れるのも面白い。

                   

            三楽荘の前をパカパカと久しぶり

           
           三楽荘のお庭です。シュロの木と右手のビワの木を発見
           すごいですね、良くぞ生き抜いています。
           高野ほど寒くはないか?