Friendly eye information
あんどう眼科医院
三次市三次町巴橋西詰
No361.2013.7.26 〜 院内にて配布
           お知らせ

○お盆休みのお知らせ
 
 8
13日(火)〜16日(金)受診日に
 お気を付けください。

 いろいろなハチが飛んでいます。
 刺されないように、注意しましょう。
 日本ミツバチは少なく、マルハナバチを
 多く見かけます。

 ニイニイゼミでしょうか
  22日から
 鳴いています。
賑やかな声で鳴く鳥も
 います。
水道局そばの土手でメスの
 キジが、飛び出してきました。
 自然環境を大切にしましょう。
 
       

なったりしやすい季節ですね。外仕事をしたり、スポーツを
したり
すると、汗が出やすく目の周りが不潔になりやすくなる夏です。
 
 汗は、手で
こすったりしないで、
タオルやハンカチで押さえましょう。 
こすっていると、
まぶたの腫れ(麦粒腫、メボ)になったり、
結膜炎や、黒目の傷(角膜潰瘍)になってしまいます。

 まぶたの汗の腺や脂を出す腺がつまると、汚れやバイキンが
付きやすくなります。
また、まつ毛の内側にあるマイボーム線という
涙の表面に薄く脂を出す分泌腺が、
つまって赤く腫れて来られる
患者さんも増えています。


  顔の汗や汚れは 
早め 早めに
洗い流すように 顔を洗いましょう。
皆さんにおすすめしていることですね。
朝も石鹸の泡で顔を洗い、
顔と目の周りをきれいにしましょう。

        清潔にすることが一番ですね




                


 梅雨明けが 予想されていたより早く
きましたが、
どこかすっきりしない
夏ですね。
 71315日と大雨が降りましたが、
水は、大丈夫でしょうか?
今週は雨マークが何日も付いていましたが、 晴天続き。
天気予報が難しい。
安定した
太平洋高気圧が
本州の東に中心がないためでしょうか? 
カムチャッカ半島から
おりてくるオホーツク高気圧が
居残っています。 
日本海北部から寒気の塊が
三陸沖南部に流れ込んでいます。

 押されるように仕方がな〜いから太平洋高気圧の中心は西へ、
九州の南から東シナ海に移動。
押されてくるぐらいなので
太平洋高気圧の勢力は強くなく、
中国地方は
おかげで、猛暑にはなっていません。
二つの高気圧のあいだにはさまれた
東日本や関東地方は、
三陸方面や日本海北部からの比較的冷たい
空気が入り込み
梅雨空が続くことに。 

 このままだと、
東日本は寒い冷夏になってしまいそうです。
農作物の不作が心配。
 
九州が大雨になりやすいのは、弱々しい
太平洋高気圧のふちを回って暖気が
回り込んで
梅雨前線ができてくる
からだそうです。
 
 東日本の大雨も、
九州から降り出している大雨も
偏西風が、日本列島を縦断するように
南北に大きく蛇行をしているからだそうですが、
なぜそうなるのでしょうか? 

 フィリピン南部の海水温度が低いのでしょうか? 
先日 三ヶ月予報で
8月は暑くなるといっていましたが、
どうでしょうか? 天候の不順に
ご注意ください。


                
  知らないと恥をかく世界の大問題

            
             池上 彰 著  
           角川SSC新書800円+税

NHK 週刊こどもニュースの お父さん役を、11年間も 
していた頃から、
分かりやすく丁寧に話されていました。

 大人にも優しいと 人気でしたね。
世界は、歩み寄れるのか? と、
世界各国の国事情を分析。
日本だけの都合で
経済政策がうまくいくわけはありません。
国益を考えた政策を
皆それぞれするわけですが
うまくいかないのが現実。


 2012年12月の政権交代後の日本の進む方向と世界情勢を解説。 
3月に出ていた本でした。

 今回の参議院選挙の結果、
安倍晋三首相の手の中に、すっぽりと
日本の命運が入りました。

 野党には
対抗できる力強い党は見かけられません。 
難しい世界情勢の中では、
安倍さんに丁寧な政治を期待しましょう。
 
文藝春秋
8月号にも池上さんが安倍さんにしたインタビュー記事が
載っていました。
原発再稼働の質問に奥さんが反対しているような返事。
違う意見を言える素晴らしいご夫婦ですねと、
まとめていたのには
いかがなののか、池上さん残念。

人口減少でも、どう成長戦略を成功させるか! 
天然資源、自然エネルギーの
開発が大切です。丁寧な政策を!

 ブッポウソウを見るには、川の駅「常清」で、パンフレットを
手に入れましょう。作木小学校
4年生の作った
「森の宝・ブッポウソウ」は、鳥の 衣・食・住 が、分かる
スグレモノ。
赤い口ばしでエメラルドグリーンの体、薄水色の斑点が
羽の内側に見える。
全長は約30センチの大きな鳥。

鳴き声は、ブッポウソウではなくて・・
ゲゲゲゲ? ホホホホ?
コノハズク
の鳴き声のブッポウソウを、
間違えこの鳥の声と思って
鳥の名前にしたのでしたね。


 仏教の盛んな平安時代から 
すでに
ありがたい鳥と思われていた。
鳴き声の正解は、 ゲゲゲゲ。
5月に飛んできて子育てをし 
8月にいなくなる。どこから来るのでしょうか?
フィリピンより南のボルネオ島から。
オラウータンが住んでいる島ですね。
好きな食べ物は、トンボ、カナブン、セミ、カブトムシなどの大型昆虫。
すみかは、キツツキの使わなくなった巣穴や、人のかけた巣箱。
自分では巣は作らないそうです。
巣箱を作る活動が
大切になるのですね。 
ブッポウソウを見に作木に行きましょう!!今のうち。

  

 夏といえば、
三次の花火大会
夏祭り・三次きんさい祭り
三次の夏のイベントとして欠かせません。
 
 7月20日は、
暑くなって夕立が心配でしたが雨は降らず幸いでした。
一時のように夜店が引きも切らずに立ち並ぶことは無くなりました。 
打ち上げ花火の数は、
7000発。
5年前の半分でしょうか?
人は、正直で花火見学の人出は
半減? 
同日に尾道の花火大会が
ありました。
1万発だそうです。
2年先には、尾道まで高速道路がつながります。
観光協会さんの知恵のだしどころです。
 花火の打ち上げ個数を、
倍に戻して
尾道から人を集められたら素晴らしい。
明日のきんさい祭りが盛大に行われることを期待しましょう。