Friendly eye information
あんどう眼科医院
三次市三次町巴橋西詰
No357.2013.5・24.〜 院内にて配布
        お知らせ

7月6日(土)は、学会出席のため
 休診となります。
受診は、お避け下さい。

診療開始時間が変わります。
   申し訳ありませんが、 

  6
月より 8時45分からとなります。
 よろしくお願いします

三次市役所・新庁舎に
 喫煙室を作らないで

 敷地内完全禁煙を守ろう!


・霧の海 清らかな空 禁煙で
   

 下の中国新聞の記事が、読みにくくないですか?
2013
..15.この記事の内容は、
健康 みよし
21 
第2次 三次市健康増進計画が作られました。
その概要版が市の広報と一緒に配られてきましたが
お読みですか? 
スローガン5に 
やめようタバコ なくそう受動喫煙!と、
宣言されています。
そこで新市庁舎を市の象徴として
時代に逆行せず、禁煙化を進めて欲しいと
策定委員会委員長の小林教授らが強く要望。
市長さんは、
急用ができて会えなかった。
安信先生!受動喫煙防止頑張りましょう!!
  

   


 目は素晴らしいものです。
遠くのものにも、近くのものにも
ピントを合わせて見やすくしてくれます。

近視や遠視のある人は、
メガネやコンタクトで遠くにピントを合わせた時です。

しかし、多くの場合、
40代半ば頃から細かな近くの物が
見づらくなってきます。

少し離してみるとピントが合うのですが、
離せば小さく見えてやはり見づらくなります。
無理してみていると
目の疲れ肩のコリ気分が悪くなることも出てきます。

眼、肩、腰と宣伝文句に出てくるものですね。
近くが見にくいことを
医学的には
近見障害と呼びます。老眼とも言いますね。
簡単に老眼鏡をつくらず、眼の検査をして自分の目にあった
メガネを作りましょう。  次号に続けます。



                
 

竹中治堅 著 中公叢書 2200円+税

「良識の府」と言われて誕生したはずの参議院ですが、
ねじれ国会と言われてからは、
もっぱら政局を握ることに意義が
あるようになりました。
参議院議員には首相による解散権で牽制を
受ける心配がなく、与党議員といえども
内閣の法案を支持するとは
限らない。参議院自民党という言葉がありますね。
首相が、彼らに気配りをしないと政治が進まないらしい。
人事を独自に決められ、事務局や
予算も自民党本部とは別に
持っているそうです。独立性が高い。
 参議院が、内閣の活動を抑制し、
慎重なものにしてきた。
参議院は内閣と衆議院を抑制する存在。
分かったような不合理なような?
地方分権から言えば、地域からの
代表として考え、
現行制度と同じく人口の少ない県は1議席、
東京でも最高5議席でも良いのではと思います。
地方の良識が国政に!
米国の上院議員は州2名で、各州が対等。
世論に左右されやすい衆議院と
価値観の違う参議院でないと存在意義は薄いのではないか?
地方の意見を活かして欲しい。



                        

 5月13日(月)32度すごい暑さで外にいたらフラフラしますね。
晴天が続くと水不足が心配です。
 5月14日(火)学校検診で、
初めて
作木中学校と作木小学校に
行きました。
国道54号線で、布野に入ります。
いつもと雰囲気が違います。
道の駅「ゆめランド布野」には、
アイスクリームを食べる人が見えましたが、駐車場はすいています。
対向車の交通量が少ないようです。
5分で、20台ぐらいか?
大きなトラックを見かけなくなりました。

 高速道・尾道松江線が開通したら、
交通
量が、激減しそうと
予想されていました。
半分の半分の半分に激減?本当になりました。
三次〜三刀屋間で、
20kmでも距離が短縮されたでしょうか?
時間も
2030分短縮されました。
仕事で通過する車は、無料なら
高速道路を走りますね。
54号線は運転しやすくなりまし
たが、
近所の人が油断をして、国道を横断する人が増えそうで危険です。

交通量が減っても道路保守をお忘れなく。


 学校検診でうかがった、作木小学校の生徒の皆さんは、
声もハッキリお行儀も立派で、
何より笑顔が素敵でした

4
年生の○○君の笑顔とあふれんばかりの白い歯に会えて嬉しい。
窓の外で大きな音が?
アメリカ軍のオスプレイかと顔を出す。
ワゴン車が二台勢いよく道路を走っていった。
オスプレイが、かなり
低空で沢づたいに飛行することがあるとの事。

この子達の安全が、心配です。



 日本に飛んでくるブッポウソウの半数が作木に来ています。
小学校の玄関に飾られていた写真です。
私が小学生の時 国語の教科書で、
仏法僧
と鳴くのはあの綺麗な鳥だと思い込まれていたが、
実は声の主は、フクロウの仲間コノハズクだったことが判明。

 NHK名古屋放送局の鳳来寺山でのラジオ実況中継の声に反応して
浅草で飼われていたコノハズクが仏法僧と鳴いて分かったと読んだ
記憶がありました。
 姿の仏法僧、声の仏法僧。
悟りを開いた
その教えと教団の僧。三宝。

一度見学に行きたいですね。


21
日、近所の患者さんが散歩で通りかかられ、
「この柏葉アジサイは
よーけ花がついていますな」と、たまげておられました。
駐車場側の庭の柏葉も、たくさん花をつけています。
咲くのが楽しみです。