Friendly eye information
あんどう眼科医院
三次市三次町巴橋西詰
No350.2013.3.5 ~院内にて配布
     
          お知らせ

    篠山紀信写真展 開催中
元宋・小由女美術館で
4月14日まで お早めに 
120
点あまりの作品。有名人から東日本大震災の
被災者の方まで。


写真の神様
撮らせてくれた写真から、
その時代にあった事を思い出して欲しいとのこと。

 4月7日(日)三次さくら祭りゲストは
  誰でしょう?
KONIちゃんこと、小錦。
  子どもさんたちとの
ふれあいが楽しみですね。

  きんさいスタジアムの桜
花芽がたくさん
  ついてます。

  美術館の帰りにお寄りください


         

文字通りに思えば、乾いている目。
ドライアイ症は、病名
です。
ドライの
反対は、ウエット。
ウエットティッシュ
のウエット。 潤いがあることです。
目には潤いが大切。潤いはどこから?
涙 からですね。

     涙の役割は?

 
  1、 
眼球表面をうるおし正常に保ち、常に見やすくする
 
2、汚れを洗い流す。
  3
、バイ菌などを殺菌する。
 4、栄養と酸素を与える。

このように大切な役割を果たしている
   涙の量が減り、
    不都合を起こしている
目の状態を 
      ドライアイと呼びます


 目を続けて
10秒開けていられない人は、ドライアイ症が疑われます。
          5秒ぐらいの方はドライアイでしょう。

 ドライアイの症状  


1.
目の充血。2.目が重い3ゴロゴロする。.見えづらい。
夕方に余計見にくい。

たまたま、3月3日(日)朝7:00
RCCテレビ健康カプセル 元気の時間
慶応大の坪田教授が、南青山アイ
クリニックで解説されていました。 
ドライアイを放置していると

検査で1
.2の視力があっても、見にくくなったり
ボヤけて来て困ることがあります。

 肩こり、吐き気、ウツ状態などを起こす
眼精疲労の原因の
60%が、
ドライアイ
とも言われています。
ドライアイの自分でできる改善策として
お風呂の中での蒸しタオルを目に当てることを言われていました。
蒸しタオルは、まぶたを温めてまぶたの淵にあるマイボーム腺を開いて
脂(あぶら)成分を分泌させてくれます。

携帯電話;スマホ、パソコンなどを
瞬きなしで見ていると涙の出が悪く
なるだけでなく、涙腺への刺激が少なくなり涙そのものが出にくくなるそうです。
時々は瞬きをしたり、3~4秒ごとに瞬きをゆっくりすることも
良いでしょう。
速すぎる瞬きは、かえって眼球表面の涙の厚さを薄くさせて
しまいます。
適当に瞬きをしましょう。



尾道松江線三次東~島根県吉田掛合間3月30日開通に伴ういろいろな課題について
話し合うシンポジウムに参加しました。参加されましたか? 

 CC
プラザ三階のホールで300人ほぼ満員でした。
いろいろな団体の人が多かったようでしたが、
三次市、庄原市両市長、
国交省
中国地方整備局道路部長や 島根大学教育学部作野准教授など8名の
お話を聞きました。大変熱心な内容で興味深く聞きました。

 昭和
5310月に中国道が岡山県側開通以来35年ぶりの三次市々内での
インターチェンジ開業です。松江に国道54号線の難しい道路を通らず、
三次東ICから高速を乗り継げば、松江玉造ICまで約87km
一時間半あれば
松江の中心街まで行けそうです。松江や出雲が身近になります。

 中国道に比べて緩やかな道のようで
35年間に開発された長大トンネルなどの
土木技術の確立の効果が楽しみ。(大万木山トンネル)
高野町の道の駅
雪室などが出来て楽しみですね。
高速道の交通量は一日あたり7350台
見込んでいるそうです。
54号線布野の道の駅の交通量は約一万台だそうです。
高速料金が無料ですので単純に引き算すると
布野での交通量は半分の半分に
なりそうです。
54号線の沿道活性化が急務でいろいろな活動報告をお聞きしました。
バイク乗りには魅力的な
54号線だそうでライダーにアピールするそうです。
交通量が減るのでゆっくり運転して地元に立ち寄って欲しいというのですが、
どうでしょうか?
逆に
スピードを上げすぎて大きな事故が心配。 

 観光や企業誘致も語られていましたが、当てに出来ません。
近い地元や遠い地元の交流を大切
にし、
遠方からの来訪者に県北の魅力をアピール。
遠方通過者
ばかりにしない。

  三次の生き残る道は
医療・文化・教育の充実。 
 市民ホールの活用
が話題にならず討論されず残念。

     
  



                             
                   

                                

スギ花粉飛散が、本格的になってきました。
3月になり黄砂の季節を迎えさらに
PM2.5
が重なり花粉が破裂しやすくなるそうです。
雨が降ると花粉が膨らみやすくなります。
雨に注意です。花粉量は減っても破裂した
花粉からアレルゲン物質が出てきます。喘息の悪化も心配。


2月27日(水)いいお天気 40
.7個  
  28日(木)
ポカポカ 221
.0個
1日から、目のかゆみと鼻水クシャミがひどくなり受診される患者さんが
増えています。毎年花粉症になる人でも、
今年はひどくなると言われても自分は
悪くならないと期待されているのでしょうか?

その日が来ないと受診されません。
市販薬で頑張っていたのでしょうか?
3月 4日(月)晴天・強風196.3個今週後半にかけて
気温が上昇するそうで、スギ花粉の大量飛散が心配です。

島根県の人工林は多くがスギです。
花粉症の人は大いにご注意を!








                        

平均寿命  長野県が日本一最下位が青森県。最下位5県は、北関東以北が多い。
塩分を多く摂取することと関係しますね。
長野県には佐久病院や
諏訪中央病院など地域医療に熱心な病院が多く、県民の
健康意識が高い県
です。
減塩春のレシピが届きました。ご活用を。 

日の出が早くなり光の春を感じます
三次市のシンボルの鳥セグロセキレイが
庭にやってきて大きな声でさえずります。大きな鳥ですね。飛ぶのも辛そう。
 

寒さが続いて、なかなか咲けなかったビワの花が、たくさん咲いています。
ミツバチも晴れた日には集まってきます。うまく受粉できるでしょうか?
せっかく花はたくさんついていますが~収穫は・・多くなさそう。自然相手は難しい。