2月18日(月)雨上がりの昼に
インターチェンジの入口を見学してきました。
高野方面から来た車は尾道松江 高速から降りて料金所に入り
ジャンクションから中国自動車道に入る設計。
三次インターまでの一区間でも有料とのこと。
わずか5kmでも300円とのこと。
100円にしたら三次ワイナリーや美術館
何より
三次中央病院などに便利で使いやすい。
願橋を通るよりも5分は近い。
ぜひ、市長さんに
西日本高速道路と掛け合ってもらって割引をしてもらうと
三次インターから降りやすくなりますね。
高野町の道の駅 整備が進んでいます。
松江からの高速定期バスが、
必ず寄る休憩所にもなります。
大雪が降って困る雪も、雪室で食品熟成保存に
使えば商品価値が上がって お宝になります。
リンゴも、大根も美味しくなりますね。

名物 おにぎりや漬物 など、
高野の道の駅に寄りたいと思ってもらえる物を
開発してください!
うどんもいいな。道の駅の開業が楽しみです。
高速道開通より早ければ
接客などになれて良いのにと思いましたが、4月6日とか。
お役所体質なのか心配ですね。
利用者、お客さんの期待を裏切らないで 欲しい!
高野町から90歳を
超える方がバスで 受診されています。
君田を通る今までのバス路線が
守られるのでしょうか?
高野町からの高速道経由バスも
三次駅・バスセンター・市役所前~文化会館まで
三次町に来て欲しいですね。よろしく お願いします。

|