Friendly eye information
あんどう眼科医院
三次市三次町巴橋西詰
No312  2011 9.2 ~院内にて配布
     
          お知らせ

○ 10月7日は、学会出席のため休診と
 なります。この日の受診はおさけください。


○ 鵜かい遊覧船のシーズンは831日に
 終了しました。最終日には10艘も出て
 いました。お乗りになりましたか?
 7月
11日に、雷雨後の雷鳴が鳴り響くなか
 鵜船に乗りました。
 川面の風が涼しくスリリングな楽しい
 鵜飼でした。
  今シーズンは3100人の乗船。
 6月が少なかったですね。前のように
 6月15日から9月15日の方が鮎の成長も
 良いという人もいます。
 8月はお客さんが多かったそうです。
 伝統の
鵜船観光を大切にしましょう。

○ 本当に残暑が厳しいですね。最低気温が
 21度を切りません。25日、26日、
 27日と 大雨が降りましたが、
 台風12号が寒気を 引き寄せないと
 ますます残暑が続きそうです。
 熱中症の注意コピーなどをよく読んで後10日
 注意を怠らない様にしましょう!!

  


          

 視力を測る前に、お一人お一人異なる
視力測定に必要なレンズの度数を測り、
さらに眼の柔らかさ・硬さ(眼圧)も測る装置で二つの機能がついています。
 
空気が出てきて測るのが眼圧測定です。眼圧が高いと緑内障になりやすくなります。
 しかし、10~20mmHgの正常な眼圧でも視神経に緑内障の病的変化を
起こしていることもあります。現在では正常眼圧の緑内障が80%ぐらいの頻度に
なっています。朝と昼と夕方で眼圧が異なることが普通です。
季節によっても異なることもあります。
 まっすぐ機械の中をのぞいてください。
まぶたに力を入れないで眼を楽に開きましょう。
視神経に病的な変化を起こして
くると
弱い光に対する感覚が低下してきます。 見え方の異常にすぐ気付けば
よいのですが、両眼でみていることと、絶えず眼を上下左右に動かしながら
見ているので見え方の異常に気付きにくいのです。

自分で気付いたときは、
緑内障が
かなり進んでからのことが多いのです。
眼圧と視野の検査が大切になります。
 眼圧を下げるメグスリが、いろいろ開発されてその人にあったメグスリが使えるように
なっています。点眼以外にも
レーザー光線で眼圧を下げる治療もあります。
緑内障の手術は20年前に比べ
ると大変少なくなっています。

 空き地になったり駐車場になった建物の跡が目立ちますね。
国鉄の掲示板が立ったままのところも。
屋根が落ち、柱が
路地に倒れそうな廃屋もあります。 
『クシの歯が欠けたように』という
表現がぴったり合うところも。 

 市の広報に「空き家」を捜しています
の チラシが入っていました。
定住する人のための支援事業の一環のようです。
 
20年・30年前に始めていたら町の中も
クシの歯状態にならずに済んだでしょうか? 各地で問題になっています。

 7月23日(土)夕方、市役所近くの八軒長屋の火事には たまげましたね。
ちょうど花火大会の日でした。早めに
土手の見物場所を確保しようとする人や
車が多くて巴橋東詰は渋滞がひどくなりました。黄色い煙がモクモムと立ち上がり
怖かったですね。周辺には延焼が無く
幸いでした。誰も住んでなくて漏電らしい
との事でした。消防署から
400mと離れていない所だったのでこの程度で済んだので
しょうか? 空き家状態は長引くと危険なものになりますね。
三次の活性化のためにも空き家対策を街中でも
して欲しいですね。

                                                                

 番組を作っていますが。何種類かクイズ番組を試しに放送していました。
制作費が安く済むので重宝がられているのでしょうか?民放と同じようなことを
しなくても良いですね。 ワイドショーらしい番組もあります。
NHKでしなくても。
以前のようにじっくりテーマを持って
丁寧にインタビューするのがNHKらしくて
好きでした。いかがですか?
 
NHK100年インタビューという番組でジャーナリスト
立花 隆さんの番組を後半だけ見ました。こういう番組が見ごたえがあります。
徹底した調査で
「田中角栄研究」を書き、権力や権威に立ち向かう有名人になった。
一つの
テーマを決めると徹底的に資料を集め取材を全世界にする完ぺき主義の人。 
 科学・
SCIENCEとは、正しい知識の行いとの事。
正しい方法で得た知識は
世界共通。
普遍性・ユニバーサル。
今、
科学の進歩が 1)知られない 
         2)問われない

         3)伝わらない 事が問題。
社会が科学に追いつかない。科学の進歩には
お手上げで専門家に任せるとなりがち。高校を卒業していても「分かりません」が
大部分になると良くない。社会の知識力を上げるしかなく知識工学で分かりやすく
伝える努力が望まれる。これからのテーマは? 哲学的な洞察を書きたい。との事。

最新の知識を超越する根源的な考え方を分かりやすく書いて欲しいですね。

                           

                  

三次町のシンボル比熊山(331m)登ったことがありますか? 
昔は、三次
小学校の児童は、遠足で登ったとのこと。
私のように大人になってから
三次市に住むようになった人は
身近な山なのに登る機会がないのではないでしょうか?


           

 三次町
みよし本通り妖怪プロジェクト主催 平太郎体感登山に参加しました。
鳳源寺に27人集合。山梨県から参加の男性もいました。ゆっくり歩いて30 80歳の方も。
倒れた木もありましたが
山頂近くの神籠石(こうごいし)に到着。
朝日を三次に反射する鏡石。
平太郎が登ったときは夜。怖かったでしょうねと体感しました
三次市内が展望でき大満足。

829日の中国新聞、街に会う旅を歌う のエッセイで塩町駅が紹介されていました。
大切な駅だったのが偲ばれました。幅の広い真っ黒な羽の不思議な
トンボが次々と
飛び立つと『オハグロ
トンボ』を書いていました。
このトンボ
あんどう眼科にもいます。
名前が分かり嬉しくなりました。
 そう言えばハチドリのように空中で止まるように
飛び回り
花の蜜を吸う虫がいますが、お名前は?
ホウジャク(蜂雀)
というスズメガの
仲間だそうです。なるほどハチのようで雀のような色、
3センチ位。
けなげに、葉の裏に
一つずつ丁寧に卵を産み付けている姿を、久しぶりにみました。
 
秋は、いろいろな蜂が
冬支度に向け
大忙しで飛びかいます。
アシナガバチ、
スズメバチなど家の周りに
いないか
ご注意ください。さされると危険です。

 台風12号が西へ西へと進んできています。
スピードが時速9㌔以下と遅く
関東から
四国にかけて大雨。これからの一日で
500mmを超え、中国地方でも100mmを超えると。
三次が大雨圏に
入らないで済むと 良いですね大嵐が、
永田町にも吹いています。

台風の中心は、はるかに離れていますが
東側に被害が
集中
します。組閣が大荒れになるのでしょうか?