Friendly eye information
あんどう眼科医院
三次市三次町巴橋西詰
No280.2010.5.14 ~院内にて配布
     
          お知らせ

○  6月25日(金)は、学会出席のため
  休診となります。ご注意ください。

○  サングリーンの前で三次花壇の横に  
  コンビニのセブンイレブンが出来るそうです。
  今まで、駐車場にしか使われていなかったのが
  不思議でしたね。
  出入りの難しかった場所ですから、事故のない
  出入口にして欲しいですね。





○   アニメ・ジュノーが完成原爆の被害にあった
  広島をいち早く救援した国際赤十字
  駐日首席代表のジュノー博士のアニメ映画です。
  広島市内から上映会が始まりました。
  県北での上映会開催の時にはぜひご覧ください。


○   英首相に43歳の保守党キャメロンさん。
  得票率では23%と大躍進の自由民主党と連立。
  クレッグ自民党党首も43歳。古いタイプの
  ブラウン前首相に比べて、動きが良くなりそう。
  煮詰まり気味の欧州に新風を起こしそう。
  ギリシアがひどいことになっています、
  責任の自覚は?ソクラテスは?。  



                     
              ←パンフレットはここをクリック 

 公開例会。5月10日(月)19:40~21:20 
三次ふれあい会館で、200名参加。

 青年会議所とは、20歳から40歳までのメンバーで構成。
三次では、30名弱で活動。
先見性を持ちビジョンを地域に示す活動の一つで
毎月10日にしている例会を公開で開催。

 新しい高速道路 尾道松江線が平成25年ごろに開通予定に、
なってきたことを受けて、
人が集まる「まち」を目指して~ 交道で孝動

題してのパネルディスカッションでした。
高速道路の建設状況がどこまで進んでいるのか、カルチャーセンター近くに
出来るインターチェンジからの道路や橋の工事がどうなるのかなどに
      興味があり 参加しました。
 残念ながら、これらの工事のことはまったく触れられませんでした。
もっぱら三次に人が集まるようにするには、どのような仕掛けをしたら
良いか?現状分析と将来の展望を語り合いました。

 三次の街を歩いている人が少ない、との意見がありました。
5月8日の土曜日の午後3時過ぎに、たまたま十日市中央通りを歩きましたが、
二人歩いていて、自転車の人も二人、車は時々走るだけ、セブンも
人はまばらでした。三次の人口は、5万8000人に減少。
毎年400~500人減少。10年前に議論されていたら良かっただろうなと
思われる提案がありましたが、この人口減少ストップにすぐ利く話ではありません。

 三次の人が、利便性を求めて北へ南へと出て行かれたら、
三次の街はさびれるばかりになりそうです。
三次の人が住みやすいように、人・もの・情報を集める場所を作るほうが大切
ではないでしょうか?
 三次市民も観光客も利用しやすくて楽しく、安く買い物が出来、
芸術文化も楽しめる仕組みがほしいですね。


             

 偶然ですが、NHK教育放送Eテレで堺屋太一さんの「ニッポン公共事業物語」
火曜日 10:25~10:50 再放送 翌週火曜日5:35~が
5月4日から放送されています。
          

 国の形と気持ち、国民の生活や文化に
公共事業がどんな影響を与えてきたのか
歴史を遡ってみればどうなるか、などを考える番組との事。
三次はどうかです。

 日本の歴史の特色は、時代区分がすべて首都機能の所在地で呼ばれていることです。
飛鳥、奈良、平安、江戸、東京。首都機能の移転で
社会構造や経済状態、文化や思想が変わる。
逆にいえば、首都機能が移動しない限り時代は華々しく代わることはないことを
意味します、と。
1990年代に東京から首都機能を移転させようとの意見が真剣に
議論された事がありました。政治機能を移転できたら今頃は、新生日本で活力ある
国になっていたかも知れません。東京大震災の恐れも言われて久しい。大惨事になります。
一極集中の付けの恐ろしさは、計り知れません。
新首都建設で、人材育成と新しい日本の
行き方を見出せるか?ご覧ください。

 
                                      


 田植えが進んできたでしょうか?五月の連休から初夏の日差しが戻ってきました。
四月の不安定な天候で遅れていた 農作業も、遅れを取り戻せてきたでしょうか?
四月の天候は、日照不足に低温傾向に雨量が多め。
4月17日には関東方面で41年ぶりの
遅い降雪を記録したのも異常です。
こちらも、最低気温が2度Cで寒く、25日も1度Cで
冷えました。連休明けからは、また湿りがちの天気ですが、農作業には、影響は
なさそうでしょうか?農作業をする患者さんの受診が遠のいているようです。
ゴミや、異物を目に入れやすい時期です。おかしいと思ったら早めに受診しましょう。

 子どもさんで目のかゆみ、充血、メヤニを訴えて受診することが増えています。
イネ科植物の雑草の花粉で起こるアレルギー性結膜炎の症状です。
花粉を目に入れないようにして、症状を和らげる目薬で治療をしましょう。

 5月13日も6度Cと寒かったですね。
神杉小学校のあたりの水田は、まだまだ田植えは
進んでいませんでした。風が強いですね。
 
 NHK、みんなで日本GOという番組で
患者さんをお呼びするのに付けるのは“様”か“さん”かと
意見を聞くテーマがありました。
5年前に示された厚労省の考え方の一つで様を付けることが、医療サービスの向上に
成ると言われた?極端な例では、お名前すら呼ばないで受付番号で呼ぶのが良いとかも
ありました。スタジオの意見では、さま:さんが 36:64 で、さんの賛成多数となりました。
親近感や優しさが、その理由。様は、書き言葉、さんは、話し言葉と言う意見もありますね。
さん のほうが、様よりも丁寧な言葉とも。さん のほうに 賛成です。 

 結膜炎、ものもらい、まぶたのただれなどで来院された患者さんに聞きます。
「石鹸を使ってお顔を洗っていますか?」
多くの人は、朝に石鹸ですか?と、逆に言われます。
寝ている間にも汗をかいたり目の周りにあぶらが分泌されます。ただれやすい人は、
泡たてネットを使って石鹸の泡をたてて、泡で顔を洗いましょう。
まぶたも閉じたままで
10秒ぐらい優しく洗いましょう。バイ菌が少なくなりきれいになります。



                            

<2010、.5.、16  19:52撮影>