 |

Friendly eye information
あんどう眼科医院
三次市三次町巴橋西詰 |
No261.2009.7.23〜院内にて配布 |
お知らせ
○ 8月13日(木)〜16(日)は、
お盆 休みです。お気をつけください。
○ 8月24日(月)は、都合により
午前のみの診療となります。
午後は、休診ですご注意ください。
○ コンタクトレンズを、お使いの方へ
ワンデー以外の方は、必ず洗浄保存を
確実にしましょう。夏は、不潔になり
易い季節ですね、バイ菌やカビを
レンズに付けないようにしましょう。
○ 梅雨が明けると暑くなりますね。
首周り を冷やして頭をスッキリさて
くれる冷水スカーフが各社から発売され
ています。

首が絞まらない安全対策もされています
500円から1000円位です。
お試しくださ い。
○ 5〜6年前のように梅雨が長引くので
しょうか?盆明けから真夏になった
ことも。冷夏とも違う、中途半端な
夏になりそうです。
|
|
|
7月22日の日食は、広島では最大85%太陽が欠ける部分日食でした。
朝方に霧が出ていたので晴れてくると思っていましたが、10時ごろには
太陽の欠けている姿を小さな鏡で太陽光線を壁に反射させる方法で
直接見ることができました。みなさんはどうされましたか?
テレビ中継が一番ですが、21日に中国地方に被害を与えた梅雨前線が
南下したため奄美地方は雨雲に覆われてしまいました。
かわいそうで気の毒だったのが、悪石島に渡ったツアー客。朝から
雨の中でも、皆既日食の瞬間を待ち続けていたのに強風が吹いてきて
建物の中に避難を余儀なくさせられた。忍耐強い人たち?
忍耐力が付くようになるのでしょうね。大自然相手のドラマですものね。
雨が降って太陽が見えないこともあると覚悟をされているのでしょうね。
皆既の時間に天空が暗くなると「すごい」と雨でも納得。
ツアー代金が、34万円とか。
一方、船酔いのしない人にはお勧めの
船上ツアーが天候もよく皆既日食を満喫されていました。5日間の船旅で
30万円らしい。時間のかからないのは、飛行機に乗ってのツアー。
小さな窓からの見物はくたびれそうでした。時間帯が朝方か夕方なら
見やすそうでした。ちょうど、月と太陽が重なり合うのは、月の直径が
太陽の400分の一で、地球から月までの距離が地球から太陽までの距離の
400分の一で地球から見ると太陽の大きさと月の大きさが、見た目上同じに
なるからとのこと。ダイアモンドリングが見えるのは月のクレーターが
でこぼこしているので皆既になる時間が数秒遅れるためとのこと、
知りませんでした。みんなで楽しめる皆既日食は、病み付きになりそうですね。

<日食の説明は画像をクリック>


目で気になる症状には、
痛い、見えにくい、目が赤い、 メヤニが出る、かゆい、コロコロする
などがありますが、
目がピンクから赤くなる充血は、大変気になる症状ですね。
痛みや、見えにくさがあれば、すぐ受診眼科にかかりましょう。
原因は、ケガを除くと 角膜(黒目)の病気、虹彩(茶目)の病気、
眼圧の病気があります。
10年、20年前には月に一人は急に眼圧の上がる
急性緑内障の患者さんがおられましたが、最近では珍しくなっています。
急性緑内障を起こしやすい目は、白内障の水晶体が膨らんで厚くなることと
関係することが多いので、白内障の手術を先延ばしにしないで受けていると
緑内障発作を起こしにくくなるからです。
先日、この緑内障発作で受診された方が
おられましたが、すぐ受診されたので大事にはなりませんでした。
発作の予防治療をし、白内障の手術を受けていただくことになりました。
気をつけましょう!目 の 充 血!
|

5月7日にNHKで、放送された番組『復活した脳』の取材の元になった本です。
連休前に買ったばかりでした。
番組の冒頭できれいでカラフルなステンドグラスが
著者の前に置かれています。なんと、それは脳の形をしたものでした。
病気に倒れた後に作られた方がカラフルで生き生きし芸術的なもの。
彼女が、多大なリハビリの努力を続けた成果で、新しいタイプの脳科学者として
復活したことを示すステンドグラスだった。
偏頭痛の原因になるが、
まれなタイプの脳動脈奇形が頭の中(左脳)で破裂をした1996年の12月に
すべてが始まる、復活の道。
分単位で変わる症状:麻痺や知覚異常ハーバード大学の同僚に何とか電話を
掛けれた時には犬の叫び声、になっていた。
緊急状態を理解した同僚が駆けつけ一命を取り留めた。
左脳の機能が低下したが、不思議な感覚に包まれていたと。
不思議な幸福感に充たされ、それまで抑圧されてきた右脳マインドの存在に
気づいたと。脳の神経解剖学者が書いたはじめての激しい脳出血から立ち直った
初めての記録。
脳卒中に見舞われたときに何が起こり、何が出来なくなるのか。
本人も、周りの人も病気の起こり方を知っていれば脳の損傷を少なく食い止め
復活しやすく出来る。脳の構造と機能そして損傷を受けた後でも
新しい脳の
ニューロンを作ることが出来る能力が語られています。
巻末の、脳についての
解説や回復のためのオススメのリストは大変参考になります。
後半は、右脳マインドによる神秘体験が語られていて、訳者の言うように
彼女についていけない内容ですが、神秘体験の発生するもとがありそうです、
ご参考に。NHKの放送も後半は触れていませんでした。 ご一読ください。
<著者 ジル、ボルト、テイラー>
新潮社 定価1700円+税

|
|

|
|
久しぶりの大雨で巴橋下の水位が上がりました。川幅いっぱいになると少し
怖くなりますね。急勾配の山地を駆け下りた水は勢いがあります。
水に恵まれた国の怖さですが、10年前とでは、水害発生危険地区の指定が
変わっているとか。水害に弱いマサ土の上にある中国地方は、
特に水害対策が大切です。高速道路建設で削られた山肌が、この危険性を
知らせているようです。山口県南部の山は、土石流発生のために無残な姿でしたね。
ピオーネをもらった知事さん!対策に頑張ってください。
日食を見て自然の不思議を感じ、水害報道を見て自然の猛威を知らされます。
脳卒中の症状が一刻一刻劇的に変わるように、地球の自然環境も予想以上に
早く変わりつつあるようですね。
|
|
|
|
|
|
|
|