Friendly eye information
あんどう眼科医院
三次市三次町巴橋西詰
No260.2009.7.7〜院内にて配布
        お知らせ

8月13日(木)〜16(日)は、
 お盆休みです。お気をつけください。


8月24日(月)は、都合により
 午前のみの診療となります。
 午後は、休診ですご注意ください。

7月7日は、七夕で しかも
 満月でしたが、天の川は、雨で見えず。


 22日(月)大雨で65ミリ
 29
日〜7月1日の雨降りで160ミリ
 結構ふりました。
 いよいよ太平洋高気圧が勢力を
 強めているようです。
 中国大陸がよく暖まっているので
 梅雨明けが、近いかもしれません。
 去年の今頃は、梅雨明け状態で
 天の川がきれいに見えましたね。
 鉢植えやプランターの植物は
 水枯れに注意ですね。

  我々も熱中症に気をつけましょう。
 こまめに水やお茶を飲みましょう。
 アルコールは、利尿作用があるので
 水分補給にはよくありません。



                      
                     

 こんな会話で始まる患者さんが、この12年多くなっています。
半年ぶり、1年ぶりなどではなく、    5年ぶり、10年ぶり、
15年ぶりなど かなり久々の患者さんです。 
結膜炎や目に
ゴミを入れた、メボが出来たなどで、症状が
良くなれば治療の終わるもの
ならばいいのですが・・・。
(1)視力が、0,7〜0,8
でカスミがかかり見やすくない 
                         白内障


(2)遠くも近くも見えにくくなっていても我慢をしていた 
                   遠視や乱視や老視


(3)緑内障の始まりですよ、見たものの姿を伝える視神経が
   弱くなり易いですよ  
眼圧や視神経に注意  
                        緑内障

(4)眼底出血が増えたり網膜の中心に
むくみが増えると視力が
   低下しますので気をつけて欲しい  
                    糖尿病・高血圧


(5)見たいところがかすんだりゆがんで見える      
                    加齢黄斑変性症

(6)目の前を薄暗い斑点や糸くずの影のようなものが飛んだり
   ピカピカ光が飛んで見えたりする 
                   飛蚊症・網膜剥離


(7)白内障の手術を受けた患者さんで
眼内レンズを入れた
   後ろの膜が、厚くなったり濁ってくることも 
                      後発白内障


 などが
あって定期診察の必要な患者さんが、来院されなくなると
     その後の経過が心配になります。 

 
見えにくく霞んできたと久し振りに受診をされた三人さん。 
お一人は、メガネをしたことがないと自慢(?)されていましたが、
10年の間に近くも見えなくなりテレビも見えにくくなったとのこと。
近く用と遠く用のメガネを作って見えるようになりました。 
見たいところが見やすくなるメガネを
いくつか持つことが大切です。

お二人目は、白内障の手術で
1.2視力が出て大変喜ばれて
いましたが、1年ほどで受診されなくなっていました。

雲の中で見ているようで見えにくいと
12年ぶりに受診。
眼内レンズの後ろに
残してあった水晶体の裏側の膜が濁って
出来た後発白内障が、まだらに分厚くたまっていました。
ヤグレーザーという
レーザー光線で濁っている膜に小さな穴を
いくつか開けることで見えやすくなります。
障子紙に指で穴を開けるような
治療です。厚くなりすぎると
何回か
治療が必要になります。 

三人目の方は、1〜2ヶ月前から見たいところが見えにくく
なっていたとのこと。ものを見る網膜の中心が周りの出血で
むくんでいました。高血圧などによる
網膜血管の硬化症で、
網膜の静脈が圧迫されたために毛細血管からの眼底出血でした。
出血しそうですねと、お話をしていたのですが。
血圧以外にも、糖尿病、高脂血症方は眼底出血にご注意ください。


眼科医会から、目の病気を分かりやすく
説明したパンフレットが
発行されました。ていねいに、ゆっくりお読みください。

         

       (院内にて無料配布しています




        
                   


 雨不足は
、解消されたでしょうか?作木町では、雨不足。
江の川には水が
たくさん流れていますから、水をポンプでくみ上げる
のでしょうね。
 

 びわの実
が、わりと沢山みのりました。
収穫直前の6月下旬に
雨が多かったので
甘味が物足りなかったですが、夏近しのくだものです。
茂木びわのたねをまき
育てて15年でしょうか。広島県内では びわ
北限に近いのでしょうね。きれいなびわの実には袋かけが大切ですが、
今年はびわ色の袋が売られていました。
袋も進化ですね。

 植木鉢で育てているスモモが、今年は豊作でした。
88個 収穫できました。
南高梅の花粉を人工授粉するのが上手に出来ましたね。不思議ですね、
姫りんごもそうですが、違う木の花粉が必要とは。
 

 空から
150sのガラス板が落ちてきたと 東京駅近くのオフィス街で。
思いがけないことがあるものです。交通事故は時々起きてしまいますが、
安全であって欲しい大きなお店の駐車場でバイク事故。
バイクの後輪にバックで出てきた車が衝突、幸いヘルメットをかぶって
いたので大事にはならなかったとのこと。どうしても買い物の荷物を
入れやすいように車の頭から駐車をしますがバックには十分注意を
しましょう。
事故といえば、信号機の右折してもいいですよという
右折可信号での事故
右折を始めた車に直進車が激突。
信号
待ちをしていた勤務帰りの看護師さんが3人跳ね飛ばされて 
亡くなりました。
無念です。直進をやめない運転手が悪いのは
もちろんですが、直進車が止まるのかを確認するゆとりが右折をする
車にも大切と思わされました。この事故の
すぐ後に広島市内で、
事件の現場に向かうパトカーが同じような事故にあっていました。
パトカーも優先されない世の中なのですから、お互い気をつけましょう。

 気をつけて欲しいのは、722日(水)天体ショーですね、
悪石島、屋久島方面では完全に太陽が隠れる 皆既日食

日本では
46年ぶりだそうです。広島では、941分から始まり
最大で
85%が隠れるのが1059分 終了は1220分。
夏休みが始まったばかりで
午前中のいい時間です。ぜひ見たいのですが、
むかしガラスにロウソクのすすを付けたものや、黒い下敷きで
日食を見たことがありましたが、危険ですから直接肉眼で
見ることはやめましょう
。まぶしくなくても紫外線や赤外線は
通過してしまい目の奥の網膜を焼いてしまうからです。
 NHK総合で硫黄島からの生中継を
1030分から1145分まで
するそうです。これが一番安全。どうしても自分で見たい人は、
ピンホールで紙に投影したものを見るのが安全。
新聞やテレビやインターネットなどで確認して下さい。


ASO
からUSO経由のAHOの段階に。
天岩戸をこじ開けさせるか
総理候補発言。
本気だそうで、与党も末期かなですね。