Friendly eye information
あんどう眼科医院
TEL 0824-62-0119
三次市三次町巴橋西詰
NO.405  2015.4.7 〜院内にて配布
         お知らせ

 52日(土)は、
 申し訳ありませんが

 休診にさせていただきます。
 受診はお避け下さい。


       

 5月10日()3時〜15
 みよし運動公園・みよしあそびの
 王国入り口で、三次中央ロータリークラブ
 創立25周年を記念し
ロータリーデーが、
 開催されます。
  @ スタジアムの桜並木の手入れ
  A 撲滅まで あと少しの
ポリオ撲滅
      キャンペーン

  B 中央ロータリークラブご紹介。
      楽しく盛り上げましょう!

    ぜひお出かけください。




さくら祭 雨にも負けず
盛大に開催 良かったね

      
             第30回 さくら祭  
               

 にぎわい広場    家族連れとSL   **ガンバレの声援  若者でにぎわった本通り

 さくら祭実行委員長 
梵大英さん!

  3月29日
() 咲き始め
  4月 4日
() 散り始め   
     5日
() 花吹雪となりました。
ライトアップが上手にされていて
見やすかったですね。 
Light Up City 
残念なことにステージ前の広場は

田んぼのようなぬかるみ、
何とかできませんか? 
水はけを良くしましょう!


コニチャンの時は、もっとひどかった。
桜の根元は花壇風にし、
広場の水はけを良くした方が普段の利用にも良いはず。

 市長さん、ご指示をお願いします。


 地域振興部長さん「花の里」作りは
尾関山のさくらの管理をより良くすることから 
早急に始めてください。

 二年前の 小錦関 の名文句 

 NO RAIN
  
 NO RAINBOW
 

くよくよ考えないで

よいことをしましょう!



ヒノキ花粉にご用心

桜の花が、散りすぎつつありますが
ヒノキ花粉が多く飛んでいます。
また、
春から伸びてきた草の花が多くの花粉を飛ばします。
草の中で遊んだり、草取りなどで 花粉を眼の中に入れると、

かゆくなったり、ころころしてこすりたくなります。
白目がすごくふくらむ事にもなります。
かゆい時は目薬を!


        NHK朝ドラ

 まれ(希)が始まりました。
NHK
朝ドラ「まれ」地道にコツコツ
東京から
夜逃げ同然で奥能登に移住した
家族の物語?
皆さん!見ていますか? 


 ところが、一週間で父親は失踪状態になり

6
年後に変わり、上手な子役は交代。
周りの大人は、変わらず。
高校生
3年生の思い出づくりや卒後進路が今週の話題か? 
そこに父親が戻ってきて・・・

 46日のNHK鶴瓶の家族に乾杯の番組が、
朝ドラのロケ地輪島市門前町を
たずねていました。
総持寺祖院のある町輪島港から車で15分ぐらいか落ち着いた
素敵なお寺。

 たまたま、昨年奥能登を周って来ました。懐かしいですね。
お祭りの盛んな土地柄で 
キリコと呼ばれる高さ
8メートルにもなる巨大な灯篭が
町内を練り歩くそうです。
間垣(まがき)と横板の壁が多い土地柄。
間垣は、冬の強烈な季節風から家を守り
夏の暑い西日を和らげる竹を編んで
作った風よけ、すごい風でしょうね。
 


 マッサンとはがらりと違ったドラマ
気楽に?
過疎化・人口減少・新幹線観光ブーム・一過性? 
三次より先をいってる地域です、
 シッカリ楽しみましょう。


                         
          SL 48650 復活を願う人が動き出しました。

                        
                     現役時代の雄姿(撮影者:清原正明 氏)

                       

SL 48650 復活を、願う人が動き出しました。
清掃や塗装の塗り替え部品の点検などを教育委員会に話して開始。
通称ハチロク大正1111月車体には(大10と刻印版有)
大阪で製造 
(中四国地方で保存されている機関車で最も古いと) 
 車両番号の付け方が
まだ
CとかDとかつける前で、
8620型と呼ばれ最初の車両番号を8621としたそうです。

 以後80号ごとに86の前の数字を2,3,4と位上げをし、
86の後の数字を
最初の番号を
21から付けたそうです。
この車両は
4×80+30350号目の製造となるそうです。

 教育委員会設置案内板をご覧ください。
 
赤いさび止めを塗り、何回もペンキを塗って車体を保存されています。
修理をしている人は
三江線で車両を引っ張らせたいと言われます。
JRの人は、動かせないと言うとも。
量産型国産初の
SLだそうです、炭水車を引いているのが特徴。
責任ある組織団体が動き、三次の観光の宝にすると立てば、
市も動かざるを得なくなるのではという意見も
まずは、動かせるか調査することが大切ですね。
まだ、駅には転車台が残ってるそうです。
 

打てないカープ,打っても競り合いに
勝てないカープ。
DeNA戦、
横浜の応援席はブルーのヘルメット姿が多かった。
ビジター応援席を
のぞく全員に配布。


 ファールボールなどを目に当てられて 
失明になった人の訴訟問題が
新聞に出ていました。
 球場は危険があると言われても失明は避けたいし、
大けがもしたくはない。 
野球場は怖いですね。

 打球が来る方向を見ないで、
頭を隠すようにすると良いとありました。
 ヘルメットの貸し出しもいいアイデア。
たとえば、1回100円で貸、傷害保険をかけておき、
けがをした人が
出たらお見舞金にするのも互助会的でよさそう。